フミエとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > フミエの意味・解説 

ふみ‐え〔‐ヱ〕【踏(み)絵】

読み方:ふみえ

絵踏み(えぶみ)に使った絵、または像。《 春》

ある人の思想・主義などを強権的調べること。また、その手段。

[補説] 1で、踏む行為や行事を「踏み絵」と呼ぶのは、本来は誤り。→絵踏み


踏絵

読み方:フミエ(fumie

江戸時代キリスト教禁圧のため庶民に踏ませた耶蘇絵板

別名 転切支丹(ころびきりしたん)


踏絵

読み方:フミエ(fumie

江戸時代邪宗耶蘇教信者でないことのあかしをたてるために行なわせたもの

季節

分類 人事



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フミエ」の関連用語

フミエのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フミエのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS