懐貝
フトコロガイ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/05 08:30 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動フトコロガイ | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | |||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||
Euplica scripta (Lamarck, 1822) |
|||||||||||||||||||||
和名 | |||||||||||||||||||||
フトコロガイ(懐貝) | |||||||||||||||||||||
英名 | |||||||||||||||||||||
Dotted dove snail 中名 杂色牙螺 (zá sè yá luó) |
フトコロガイ(学名: Euplica scripta) は、新腹足目のフトコロガイ科に属する1cmくらいの小さい巻貝で、房総以南の磯で普通に見られる貝[1][2]。
外観
殻は2cm以下。白地に黄褐色や黒褐色の斑点が並ぶことが多いが、模様には変異が多い。殻口は狭く、肩が張っていて、殻口の両縁に歯状の刻みがある[1][2]。
分布
房総半島以南から太平洋、インド洋にかけて。岩礁の海藻上に棲む[1]。
出典
外部リンク
- フトコロガイのページへのリンク