フォレ族とは? わかりやすく解説

フォレ族

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/26 16:59 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
フォレ族
Fore
総人口
13000(1978年)
居住地域
パプアニューギニア
言語
フォレ語英語版
宗教
不明

フォレ族(フォレぞく、Fore)は、パプアニューギニアに住む少数民族。

居住地

ニューギニア東部高地のワネビンチ山の真北にあたる降雨林の海抜1200~2700mにかけて住んでいる。

生活

多くのニューギニア高地人と同じく、養豚サツマイモ耕作を生業とする。

フォレ族は父系集団に分かれて孤立的な小村落で暮らす。男子は男子集会所を持つ。個人は数部落の地域内で居住地を持つことが出来る。結婚は夫方と妻方での相互交換が考慮されたうえで決められる。

近年、コーヒー栽培を始めてから居住地が定まりだした。

風土病

フォレ族はクールー病の罹患者が多く、フォレ族の風土病とされる。これはフォレ族が死者を食し近親者が再び生きた人間の一部となり村に存在し続けると信じられていたことにより、クールー病の原因であるプリオンが食人行為により摂取されるためである。フォレ族の食人は性別により食べる部位が異なる。男性は筋肉、女性は脳味噌と腸を食すのが習わしであった。

2021年現在、フォレ族から食人習慣が失われておよそ60年経過しており、フォレ族からクールー病は根絶された。

言語

トランス・ニューギニア語族のうちゴロカ語族(: Goroka family)に分類される言語であるフォレ語英語版を用いる。

関連項目

参考文献

  • 『世界の民族 1』《オーストラリア・ニューギニア・メラネシア》平凡社、1978年。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フォレ族」の関連用語

フォレ族のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フォレ族のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフォレ族 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS