フェルミ気体との類似性
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/30 08:51 UTC 版)
「フェルミ液体論」の記事における「フェルミ気体との類似性」の解説
フェルミ液体と相互作用しないフェルミ気体とは、以下のような定性的な類似性がある。 低温で低励起エネルギーである系のダイナミクスと熱力学は、相互作用しないフェルミ粒子を、相互作用する準粒子(元々の粒子と同じスピン・電荷・運動量を持つ)に置き換えることで記述できる。これらは物理的には、運動が周囲の粒子によって妨げられる粒子であり、逆にこれら自身は周囲の粒子をかき乱すと考えられる。相互作用する系においてそれぞれの多粒子励起状態は、相互作用しない系と同じように全ての占有される運動量状態の一覧として記述される。その結果フェルミ液体の熱容量などの量は、定性的にフェルミ気体と同じようにふるまう(たとえば熱容量は温度に比例する)。
※この「フェルミ気体との類似性」の解説は、「フェルミ液体論」の解説の一部です。
「フェルミ気体との類似性」を含む「フェルミ液体論」の記事については、「フェルミ液体論」の概要を参照ください。
- フェルミ気体との類似性のページへのリンク