フェルナンド・エインビッケとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 製作者 > 映画製作者 > メキシコの映画監督 > フェルナンド・エインビッケの意味・解説 

フェルナンド・エインビッケ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/09 23:26 UTC 版)

フェルナンド・エインビッケ
Fernando Eimbcke
フェルナンド・エインビッケ
(グアダラハラ映画祭にて、2008年)
生年月日 1970年
出生地 メキシコシティ
国籍 メキシコ
職業 映画監督・脚本家
主な作品
ダック・シーズン
 
受賞
ベルリン国際映画祭
アルフレッド・バウアー賞
2008年レイク・タホ
国際映画批評家連盟賞
2008年『レイク・タホ』
アリエル賞
監督賞
2004年ダック・シーズン
2008年『レイク・タホ』
脚本賞
2004年『ダック・シーズン』
初監督作品賞
2004年『ダック・シーズン』
その他の賞
サン・セバスティアン国際映画祭
最優秀監督賞

2013年『クラブ・サンドイッチ』
テンプレートを表示

フェルナンド・エインビッケスペイン語: Fernando Eimbcke, 1970年 - )はメキシコ映画監督脚本家メキシコシティ出身。

略歴

1992年から1996年にかけてメキシコ国立自治大学映画研究センターで映画について学んだのち、ミュージック・ビデオ短編映画の監督としてキャリアをスタートさせる。

2004年、初めて長編映画の監督をつとめた『ダック・シーズン』がアリエル賞で11部門にわたって受賞、そのほか複数の映画賞や映画祭でも受賞を果たした。また、2008年の『レイク・タホ』は第58回ベルリン国際映画祭アルフレッド・バウアー賞を含む2部門を受賞、さらに金熊賞のノミネートも受けた。

監督作品

短編映画

  • Alcanzar una estrella (1993年)
  • Disculpe las molestias (1994年)
  • No todo es permanente (1996年)
  • La suerte de la fea... a la bonita no le importa (2002年)
  • No sea malito (2003年)
  • The Look of Love (2003年)

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フェルナンド・エインビッケ」の関連用語

フェルナンド・エインビッケのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フェルナンド・エインビッケのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフェルナンド・エインビッケ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS