ダック・シーズンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > ダック・シーズンの意味・解説 

ダック・シーズン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/29 04:53 UTC 版)

ダック・シーズン
Temporada de patos
監督 フェルナンド・エインビッケ
脚本 フェルナンド・エインビッケ
パウラ・マルコヴィッチ
製作 クリスティアン・バルデリエーブレ
製作総指揮 ハイメ・ベルナルド・ラモス
アルフォンソ・キュアロン
出演者 ダニエル・ミランダ
ディエゴ・カターニョ・エリソンド
ダニー・ペレア
エンリケ・アレオーラ
音楽 アレハンドロ・ロッソ
撮影 アレクシス・サベ
編集 マリアーナ・ロドリーゲス
配給 ワーナー・インディペンデント・ピクチャーズ
クレスト・インターナショナル
公開 2004年10月22日
2006年3月1日
2006年5月13日
上映時間 85分
製作国 メキシコ
言語 スペイン語
テンプレートを表示

ダック・シーズン』(原題:Temporada de patos, 英題:Duck Season)は、2004年メキシコ映画。MTV Video Music Awardsでの受賞歴を持つフェルナンド・エインビッケが初の映画監督・脚本をつとめた。日本国内のプロモーションで使われたキャッチコピーは「アヒルだって空を飛ぶ。」

概要

全編にわたってモノクロ映像、ほとんどのカットがトラテロルコ英語版にある古アパートの一室という演出がなされている。エインビッケは敬愛する監督にジム・ジャームッシュ小津安二郎の名をあげた上で「カラーよりもむしろモノクロのほうが、より軽妙で、よりダイナミックなんだということをあらためて実感した」と、インタビューで語っている[1]

公開後の反応としてアリエル賞の主要部門を含む11部門受賞をはじめ、カンヌ国際映画祭へ出展した際にはヨーロッパ6カ国での配給が決定した。それら多くの映画祭で脚光を浴び、アルフォンソ・キュアロン(『天国の口、終りの楽園。』)、ギレルモ・デル・トロ(『ヘルボーイ』)といった監督らに並ぶ賞賛を得ている。

ストーリー

14歳で幼なじみのフラマとモコ。ある日曜日の午後、フラマの母から留守をあずかった2人は家でテレビゲームをしていた。ピザを注文し、コーラを飲み、部屋にはポルノ漫画、両親も出かけた…ありふれた日常かに見えたが、ひょんなことからそれが特別な1日へと変わってゆく。

キャスト

  • ダニエル・ミランダ:フラマ
  • ディエゴ・カターニョ・エリソンド:モコ
  • ダニー・ペレア:リタ
  • エンリケ・アレオーラ:ウリセス
  • カロリーナ・ポリティ:フラマの母

主な受賞

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダック・シーズン」の関連用語

ダック・シーズンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダック・シーズンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダック・シーズン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS