フィシャーノ - サレルノ区間
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 05:41 UTC 版)
「アウトストラーダ A2」の記事における「フィシャーノ - サレルノ区間」の解説
この区間は延長が8.035 kmであり、このアウトストラーダの最初の区間である。 この道路の始点は、カゼルタに至るアウトストラーダ A30とアヴェッリーノに至るラッコルド・アウトストラダーレ2の接続部である。始点の直後に、フィシャーノ南出入口がある。ここは、北行きは出口のみ、南行きは入口のみである。そのまたすぐ後に、バロニッシ北-ランクージとバロニッシ南のふたつの出入口がある。また、この道路がRA2だった時に造られたサービスエリアがある。 少し進むと、フラッテに到着し、次のサレルノ-レッジョ・カラブリア区間に接続する。
※この「フィシャーノ - サレルノ区間」の解説は、「アウトストラーダ A2」の解説の一部です。
「フィシャーノ - サレルノ区間」を含む「アウトストラーダ A2」の記事については、「アウトストラーダ A2」の概要を参照ください。
- フィシャーノ - サレルノ区間のページへのリンク