ファーリ・イシュトヴァーン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/20 02:07 UTC 版)
Fáry István
ファーリ・イシュトヴァーン |
|
---|---|
![]() |
|
生誕 | 1922年6月30日 ハンガリー、ジュラ |
死没 | 1984年11月2日(62歳没) アメリカ合衆国、エルサリート |
研究分野 | 数学者 |
研究機関 | カリフォルニア大学バークレー校 |
出身校 | |
博士課程 指導教員 |
ジャン・ルレイ |
博士課程 指導学生 |
|
主な業績 | |
プロジェクト:人物伝 |
ファーリ・イシュトヴァーン[1][注 1](洪: Fáry István、1922年6月30日 - 1984年11月2日 )は、ハンガリー出身の数学者。幾何学や代数的位相幾何学の分野で著名である[3]。
任意の平面的グラフは直線辺のグラフとして埋め込むことのできることを述べるファーリの定理、非自明な結び目の全曲率の下限を推定するファーリ-ミルナーの定理を証明した。
経歴
1922年、ハンガリーのジュラに生まれた。ブダペスト大学で修士号を取得したのち、1947年にセゲド大学でPh.D.を取得した。ソルボンヌ大学で研究し、1955年にモントリオール大学で教職に就いた。1958年、カリフォルニア大学バークレー校に移って1962年に正教授となった。1984年11月に没した[3]。
出版物
- Fáry, István (1948), “On straight-line representation of planar graphs”, Acta Sci. Math. (Szeged) 11: 229–233, MR0026311.
- Fáry, István (1949), “Sur la courbure totale d'une courbe gauche faisant un nœud”, Bulletin de la Société Mathématique de France 77: 128–138, doi:10.24033/bsmf.1405.
脚注
注釈
出典
- ^ C.L.リウ 著、伊理正夫, 伊理由美 訳『組合せ数学入門 2』共立出版、1972年。 ISBN 9784320005426。NDLJP:12623794。
- ^ 蟹江幸博『新訂版 数学用語 英和辞典』近代科学社、2020年12月2日。 ISBN 9784764906242 。
- ^ a b S. S. Chern; R. J. DeVogelaere; R. C. Kirby (1985), “Istvan Fary, Mathematics: Berkeley”, University of California: In Memoriam, California Digital Library, p. 136.
参考文献
- Radnai Gyula (2014). Fizikusok és matematikusok az Eötvös Collegiumban 1895–1950. p. 263. ISBN 978-615-5371-24-0
外部リンク
- ファーリ・イシュトヴァーンのページへのリンク