ピーチライナー (高速バス)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/19 13:38 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2013年6月)
( |
ピーチライナーまたはピーチライナー号(-ごう)は、かつて福島県福島市と山形県山形市を結んでいた高速バスの路線名(愛称)である。運行していたバス会社は福島交通と山形高速バス(当時の山交バス子会社。その後、山交バスに吸収合併)[1]。
歴史
- 2003年(平成15年)6月12日 - 福島交通と山形高速バスの共同運行により、福島 - 山形を運行する高速バス『ピーチライナー』の運行開始。1日8往復[1]。
- この間、福島側の運行を競馬場前に延長、それに伴い市役所入口と舟場町に停車するようになる。
- その後ダイヤ改正により平日6往復、休日8往復となる。
- 2004年(平成16年)10月31日 - 利用客減少に伴い、この日限りで運行休止となる[2]。
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
開業時のデータ
1.停車停留所
- 福島側から乗車の場合
- 山形側から乗車の場合
- 山交バスターミナル ⇒ 山形駅前 ⇒ 山形南高校前 ⇒ 山形県庁前 ⇒ (高速道路) ⇒ 原田東 ⇒ 福島中央郵便局 ⇒ 福島駅東口 ⇒ 福島県庁前[1]
2.乗車・降車システム
- 福島発は福島県庁前 - 原田東(全て福島市内の停留所)間は、乗車専用。山形県庁前 - 山形駅前(全て山形市内の停留所)間は、降車専用。山形発は山交バスターミナル - 山形県庁間は、乗車専用。原田東 - 福島県庁前間は、降車専用[3]。
3.運行本数
- 往復とも8往復、福交・山形高速共に4往復ずつ担当。
4.予約の有無
- 不要
5.所要時間
- 90分(福島駅東口 - 山形駅前間の場合)
6.運賃、回数券
- 大人片道1200円(こども半額)[1]
- 専用回数券(1200円×3枚で3000円。こども用・往復割引ほか各種割引制度の該当なし)
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
脚注
出典
- ^ a b c d “高速ピーチライナー【山形~福島線】 6月12日(木)より運行開始!!”. 山交バス株式会社. 2003年8月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月7日閲覧。
- ^ “山形~福島線【ピーチライナー】路線廃止のお知らせ”. 山交バス株式会社. 2004年11月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月7日閲覧。
- ^ “山交バス/高速・都市間バス時刻表”. 山交バス株式会社. 2003年8月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月7日閲覧。
関連項目
- ピーチライナー (高速バス)のページへのリンク