ピエール・ブラザとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 探検家 > 探検家 > フランスの探検家 > ピエール・ブラザの意味・解説 

ピエール・ブラザ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/21 02:45 UTC 版)

ピエール・ブラザ

ピエール・ポール・フランソワ・カミーユ・サヴォルニャン・ド・ブラザ(Pierre Paul François Camille Savorgnan de Brazza, 1852年1月26日 - 1905年9月14日)はイタリア系フランス人の探検家イタリア名はピエトロ・パウロ・サヴォルニャン・ディ・ブラッツァ (Pietro Paolo Savorgnan di Brazza) 。現在のコンゴ共和国の首都であるブラザヴィル そして霊長類の一種ブラッザグエノンは彼の名にちなんでいる。

イタリアのカステル・ガンドルフォで生まれ、後にフランスへ帰化する。パリ地理学会の支援により、1880年にはオゴウェ川流域からコンゴ川流域を探検し、コンゴ川西岸地域の諸首長と保護条約を結んで一帯をフランスの勢力下におき[1]、中部アフリカのフランスによる植民地化に重要な役割を担った。1905年にダカール赤痢のため急死し、国葬の後ペール・ラシェーズ墓地に埋葬されたが、夫人の手によりアルジェに改葬された。

ブラザヴィルにあるブラザの霊廟

2005年には、フランスの援助によりブラザヴィルに新たな霊廟が建設され、翌2006年にブラザの遺体は妻子とともに再埋葬された。

脚注

  1. ^ 「世界現代史15 アフリカ現代史3」p48-49 小田英郎 山川出版社 昭和61年3月30日1版1刷発行

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ピエール・ブラザ」の関連用語

ピエール・ブラザのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ピエール・ブラザのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのピエール・ブラザ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS