ビッグママ・ハウス2
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/08 04:02 UTC 版)
| ビッグママ・ハウス2 | |
|---|---|
| Big Momma's House 2 | |
| 監督 | ジョン・ホワイトセル |
| 脚本 | ドン・ライマー |
| 製作 | マイケル・グリーン デヴィッド・T・フレンドリー |
| 製作総指揮 | マーティン・ローレンス ジェフ・クワティネッツ アーノン・ミルチャン |
| 出演者 | マーティン・ローレンス |
| 音楽 | ジョージ・S・クリントン |
| 撮影 | マーク・アーウィン |
| 編集 | プリシラ・ネッド=フレンドリー |
| 製作会社 | リージェンシー・エンタープライズ |
| 配給 | 20世紀フォックス |
| 公開 | |
| 上映時間 | 99分 |
| 製作国 | |
| 言語 | 英語 |
| 製作費 | $40,000,000[1] |
| 興行収入 | $138,259,062[1] |
| 前作 | ビッグママ・ハウス |
| 次作 | ビッグママ・ハウス3 |
『ビッグママ・ハウス2』(原題: Big Momma's House 2)は、2006年のアメリカ合衆国のアクションコメディ映画。2000年の映画『ビッグママ・ハウス』の続編である。日本ではビデオスルーとして、2006年8月4日にDVDが、2011年3月18日にBlu-ray Discがそれぞれ発売された。
ストーリー
|
この節にあるあらすじは作品内容に比して不十分です。
|
FBI捜査官のマルコム・ターナーは、仲間の捜査官を殺した容疑者とされるフラーの家に家政婦ビッグ・ママとして潜入するが、その家の3人の子供たちに翻弄されることになった。
キャスト
| 役名 | 俳優 | 日本語吹き替え |
|---|---|---|
| マルコム・ターナー/ビッグ・ママ | マーティン・ローレンス | 江原正士 |
| シェリー・ピアース | ニア・ロング | 日野由利加 |
| リア・フラー | エミリー・プロクター | 安藤麻吹 |
| トム・フラー | マーク・モーゼス | 横島亘 |
| モリー・フラー | カット・デニングス | 木下紗華 |
| キャリー・フラー | クロエ・モレッツ | 小林優子 |
| ケビン・ケニーリー | ザッカリー・リーヴァイ | 宮本充 |
| リリアナ・モラレス | マリソル・ニコルズ | 樋口あかり |
| トレント・ピアース | ジャッシャ・ワシントン (カメオ出演) |
青山桐子 |
| クロフォード | ダン・ラウリア | 浦山迅 |
| スチュアート | ジョシュ・フリッター | 青山桐子 |
| コンスタンス | サラ・ブラウン | 吉田陽子 |
| ミセス・ギャラガー | ローダ・グリフィス | 火野カチコ |
| オーシマ | ケヴィン・デュランド | 奥田啓人 |
| カサール | キャメロン・ダッド | 彩乃木崇之 |
| ビショップ | クリストファー・ジョーンズ | 櫛田泰道 |
| FBIエージェント | ラムジー・ルーク | 風間秀郎 |
| 校長先生 | アンディ・スタール | 吉田浩二 |
| ブライアン | マーク・ジョイ | 武虎 |
| 秘書 | メヘラ・ブラム | 斉藤梨絵 |
| ボニーコーチ | ウェンディ・ブローン | 久行敬子 |
| リサコーチ | アン・マホニー | 森夏姫 |
| ボブ | ウィリアム・ラグズデール | 佐藤美一 |
- 日本語版制作スタッフ
- 演出:高橋剛、翻訳:瀬谷玲子、制作:ビデオテック
受賞・ノミネート
- 第27回ゴールデンラズベリー賞最低前日譚・続編賞: ノミネート
参考文献
- ^ a b “Big Momma's House 2” (英語). Box Office Mojo. Amazon.com. 2011年11月13日閲覧。
外部リンク
- 公式ウェブサイト(英語)
- ビッグママ・ハウス2 - allcinema
- Big Momma's House 2 - オールムービー(英語)
- Big Momma's House 2 - IMDb(英語)
- ビッグママ・ハウス2のページへのリンク