ヒースロー・セントラル駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/04/30 08:56 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2018年4月) |
ヒースロー・セントラル駅 Heathrow Central station |
|
---|---|
所在地 | 北緯51度28分11秒 西経0度27分07秒 / 北緯51.46972度 西経0.45194度 |
行政区 | ヒリンドン・ロンドン特別区 |
運営 | ヒースロー・エクスプレス |
所有者 | イギリス空港会社 |
路線 | ヒースロー・エクスプレス ヒースロー・コネクト |
駅コード | HXX |
ホーム数 | 2 |
ゾーン | N/A |
歴史 | |
1999年 | 開業 |
その他 | |
外部リンク |
ヒースロー・セントラル駅 (英語:Heathrow Central station) は、ロンドンにある鉄道駅である。ロンドン・ヒースロー空港の敷地内にある。
副駅名は「Terminals 2 & 3」。2007年までは「ヒースロー・ターミナルズ1,2,3駅」 (Heathrow Terminals 1, 2, 3) の駅名で、このため2008年に「Heathrow Central」へ駅名が変更されてからは駅名標には「Terminals 1, 2 & 3」の副駅名が表示されていた。さらに2016年のターミナル1の閉鎖に伴い現在の副駅名に変更されている。
空港連絡鉄道のうち、ナショナル・レールに分類されるヒースロー・エクスプレスおよびヒースロー・コネクトが発着する。
概要
ヒースロー空港の地下にある地下駅で、空港の第1・第2・第3ターミナルの最寄り駅である。ロンドン都心からの空港アクセス路線はさらに第4ターミナルに直結する隣駅のヒースロー・ターミナル4駅まで続き、そこが終点となる。
ロンドン交通局 (Transport for London) のトラベルカードはこの駅では利用できない。
なお、ターミナル4駅との区間は無料で乗車できる。
また、隣接してロンドン地下鉄ピカデリー線のヒースロー・ターミナルズ1,2,3駅がある。
運行
「エクスプレス」は通常15分間隔でロンドン・パディントン駅までノンストップで結び、「コネクト」は通常30分間隔で同じルートをほとんどの途中駅に停車する形で結ぶ。
2008年3月までは「コネクト」はこの駅を始発駅とし、隣のターミナル4駅との区間は「エクスプレス」のみが運行されている。
2008年3月に空港の第5ターミナルが開業し、またヒースロー・ターミナル5駅が開業するが、ターミナル5駅にはこの駅からターミナル4駅までとは別の線路が分岐して向かう形になる。これに伴い、開業時より「エクスプレス」はターミナル5駅の方へ振り分けられ、また「コネクト」がターミナル4駅へ延長運行するようになった。
しかし2010年より、「コネクト」は再びヒースローセントラル駅止まりとなり、ターミナル4駅へは当駅でヒースローエクスプレスに乗り換える必要がある。15分間隔でシャトル列車が運行されている。
未来
クロスレール1はここに停車するために、シティ・オブ・ロンドンとヒースロー空港とドックランズ間との接続時間を確保することを提案した。今のところ、2017年頃に開業する予定である。
隣の駅
- ナショナル・レール
-
■ヒースロー・エクスプレス
- ロンドン・パディントン駅 - ヒースロー・セントラル駅 - ヒースロー・ターミナル5駅
-
■ヒースロー・コネクト
- ヘイズ・アンド・ハーリントン駅 - ヒースロー・セントラル駅 - ヒースロー・ターミナル4駅
将来(2017年頃に開業)
- クロスレール
-
■クロスレール
- ヒースロー・ターミナル4駅 - ヒースロー・セントラル駅 - ヘイズ・アンド・ハーリントン駅
ギャラリー
関連記事
外部リンク
|
固有名詞の分類
ロンドンの鉄道駅 |
レイトン駅 ウォーレン・ストリート駅 ヒースロー・セントラル駅 パットニー駅 リバプール・ストリート駅 |
- ヒースロー・セントラル駅のページへのリンク