ヒメシラフヒゲナガカミキリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 昆虫類 > カミキリ > ヒメシラフヒゲナガカミキリの意味・解説 

ヒメシラフヒゲナガカミキリ

和名 ヒメシラフヒゲナガカミキリ
学名 Monochamus (Monochamus)sutor (Linnaeus,1758)
名称由来
分布 北海道旧北区
寄生植物 モミ属トウヒ属カラマツ
標本処理 亜硫酸? 酢酸エチル○ 
体長 17-23mm

2002年7月北海道にて(生態写真
ヒメシラフヒゲナガカミキリ


2001年7月北海道にて(生体写真
赤いダニマフラー

ヒメシラフヒゲナガカミキリ





ヒメシラフヒゲナガカミキリと同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヒメシラフヒゲナガカミキリ」の関連用語

ヒメシラフヒゲナガカミキリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヒメシラフヒゲナガカミキリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
カミキリ情報館カミキリ情報館
この記事は「カミキリ情報館」の中の「カミキリムシ図鑑21世紀」の記事・画像を転載しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS