パンヤ・プラダブスリ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/31 23:04 UTC 版)

伝記の記載を年譜形式のみとすることは推奨されていません。
|
基本情報 | |
---|---|
本名 | パンヤ・スラダブスリ |
通称 | Petchmanee CP Freshmart Ya |
階級 | ライトフライ級 |
身長 | 162cm |
国籍 | ![]() |
誕生日 | 1991年2月21日(34歳) |
出身地 | ウボンラーチャターニー県 |
スタイル | オーソドックス |
プロボクシング戦績 | |
総試合数 | 46 |
勝ち | 44 |
KO勝ち | 27 |
敗け | 2 |
パンヤ・プラダブスリ(Panya Pradabsri、1991年2月21日 - )は、タイのプロボクサー。ウボンラーチャターニー県出身。現WBC世界ライトフライ級王者。元WBC世界ミニマム級王者。世界2階級制覇王者。
ペッマニー・ゴーキャットジム、ペッマニー・CPフレッシュマート、パンヤ・CPフレッシュマートのリングネームで試合をしている。
来歴
ミニマム級
2017年10月3日、大同市の山西大同大学で元WBC世界ミニマム級王者の熊朝忠とWBAインターナショナルミニマム級王座決定戦を行い、12回0-3(113–115、112–116、114–114)の判定負けを喫し王座を獲得出来なかった[1]。
2020年11月27日、ナコーンサワン県で同門のWBC世界ミニマム級王者ワンヒン・ミナヨーティンと対戦し、12回判定3-0(3者共に115-113)の判定勝ちを収めワンヒンの無敗記録を54でストップさせると共に王座を獲得した[2][3]。
2023年10月7日、大田区総合体育館でWBC世界ミニマム級暫定王者重岡優大と団体内王座統一戦を行い、12回0-3(111-117、109-119×2)の判定負けを喫し5度目の防衛と王座統一に失敗、王座陥落となった[4]。
ライトフライ級
2024年12月26日、バンコクのラジャダムナン・スタジアムで寺地拳四朗の王座返上に伴うWBC世界ライトフライ級王座決定戦としてWBC世界ライトフライ級1位で元WBA世界ライトフライ級レギュラー王者のカルロス・カニサレスと対戦し、同門のノックアウト・CPフレッシュマートの王座陥落以降続くタイボクシングの世界王者不在解消と2階級制度を目指す予定[5]。
戦績
- プロボクシング:46戦 44勝 (27KO) 2敗
戦 | 日付 | 勝敗 | 時間 | 内容 | 対戦相手 | 国籍 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2014年1月10日 | ☆ | 6R | 判定 | ウィルバー・アンドガン | ![]() |
プロデビュー戦 |
2 | 2014年8月29日 | ☆ | 6R | 判定 | ドミ・ネノケバ | ![]() |
|
3 | 2014年10月4日 | ☆ | 6R | 判定 | フランズ・ダムル・パルエ | ![]() |
|
4 | 2014年11月19日 | ☆ | 5R | TKO | アルディ・テファ | ![]() |
ABCOコンチネンタルミニマム級王座決定戦 |
5 | 2014年12月9日 | ☆ | 6R | 判定 | ジャック・アミサ | ![]() |
|
6 | 2015年2月14日 | ☆ | 6R | 判定 | リッチー・べヘック | ![]() |
|
7 | 2015年3月18日 | ☆ | 3R | KO | マディット・サダ | ![]() |
|
8 | 2015年7月24日 | ☆ | 3R | KO | ヘリ・プルノモ | ![]() |
|
9 | 2015年8月28日 | ☆ | 2R | KO | タオサイファー・ラオス | ![]() |
|
10 | 2015年10月30日 | ☆ | 12R | 判定 | ジェイサバー・アブシード | ![]() |
WBOオリエンタルミニマム級王座決定戦 |
11 | 2015年12月25日 | ☆ | 12R | 判定3-0 | ゲボイ・マンサラヤオ | ![]() |
ABCOコンチネンタル防衛1 |
12 | 2016年1月29日 | ☆ | 3R | TKO | イワン・キー | ![]() |
|
13 | 2016年3月11日 | ☆ | 6R 1:42 | TKO | イカル・トビダ | ![]() |
ABCOコンチネンタル防衛2 |
14 | 2016年5月6日 | ☆ | 6R | TKO | オスカー・レクナファ | ![]() |
ABCOコンチネンタル防衛3 |
15 | 2016年10月4日 | ☆ | 8R 終了 | TKO | ヘリ・アモル | ![]() |
PABAパンアジアミニマム級王座決定戦 |
16 | 2016年12月22日 | ☆ | 7R | TKO | エリアス・ゲンゴ | ![]() |
PABAパンアジア防衛1 |
17 | 2017年2月23日 | ☆ | 8R 1:12 | TKO | エリアス・ゲンゴ | ![]() |
PABAパンアジア防衛2 |
18 | 2017年5月25日 | ☆ | 6R | 判定 | シリム・セラン | ![]() |
|
19 | 2017年10月3日 | ★ | 12R | 判定0-2 | 熊朝忠 | ![]() |
WBAインターナショナルミニマム級タイトルマッチ |
20 | 2018年3月23日 | ☆ | 3R 2:26 | TKO | ヨドピチャイ・ソービセトキット | ![]() |
|
21 | 2018年5月2日 | ☆ | 10R | 判定3-0 | メリアヌス・ミリン | ![]() |
OPBF東洋太平洋ミニマム級シルバー王座決定戦 |
22 | 2018年5月25日 | ☆ | 6R | 判定 | ドミ・ネノケバ | ![]() |
|
23 | 2018年6月29日 | ☆ | 6R | 判定 | アブドゥルボシド・ブラノフ | ![]() |
|
24 | 2018年9月21日 | ☆ | 6R 1:48 | TKO | スティバヌス・ナナ・バウ | ![]() |
OPBFシルバー防衛1 |
25 | 2018年10月26日 | ☆ | 5R 1:38 | TKO | アディサック・ケットピアム | ![]() |
|
26 | 2018年11月16日 | ☆ | 2R | KO | デクスター・アリメント | ![]() |
OPBF東洋太平洋フライ級シルバー王座決定戦 |
27 | 2019年1月25日 | ☆ | 2R 0:38 | TKO | ファーピチュク・ポーパクティ | ![]() |
|
28 | 2019年4月24日 | ☆ | 5R | KO | ランナロン・ポークウィブーン | ![]() |
|
29 | 2019年6月28日 | ☆ | 9R 2:39 | TKO | ロバート・オンゴカン | ![]() |
OPBFシルバー防衛1 |
30 | 2019年8月2日 | ☆ | 3R 1:20 | KO | パッピン・サパグディー | ![]() |
|
31 | 2019年11月29日 | ☆ | 2R | TKO | - | - | |
32 | 2019年12月20日 | ☆ | 1R 1:09 | KO | ジェリー・トモグダン | ![]() |
OPBF東洋太平洋ライトフライ級シルバー王座決定戦 |
33 | 2020年2月21日 | ☆ | 3R 1:40 | TKO | メールダド・カルバンディ | ![]() |
|
34 | 2020年8月28日 | ☆ | 6R | 判定3-0 | エクトル・ビジャ | ![]() |
|
35 | 2020年9月25日 | ☆ | 4R 終了 | TKO | センタノン・ワンソンチャイジム | ![]() |
ABCOミニマム級王座決定戦 |
36 | 2020年11月27日 | ☆ | 12R | 判定3-0 | ワンヒン・ミナヨーティン | ![]() |
WBC世界ミニマム級タイトルマッチ |
37 | 2021年3月6日 | ☆ | 4R 0:15 | TKO | パタラポン・ルアンシラノン | ![]() |
|
38 | 2021年11月2日 | ☆ | 12R | 判定3-0 | ダナイ・ニェップーキョウ | ![]() |
WBC防衛1 |
39 | 2022年3月29日 | ☆ | 12R | 判定3-0 | ワンヒン・ミナヨーティン | ![]() |
WBC防衛2 |
40 | 2022年8月31日 | ☆ | 12R | 判定3-0 | 田中教仁(三迫) | ![]() |
WBC防衛3 |
41 | 2023年6月28日 | ☆ | 8R 2:11 | TKO | 田中教仁(三迫) | ![]() |
WBC防衛4 |
42 | 2023年10月7日 | ★ | 12R | 判定0-3 | 重岡優大(ワタナベ) | ![]() |
WBC世界ミニマム級王座統一戦 WBC陥落 |
43 | 2023年12月20日 | ☆ | 2R 2:36 | TKO | センタノン・ワンソンチャイジム | ![]() |
|
44 | 2024年3月26日 | ☆ | 3R 0:58 | TKO | アディサク・ケトピアム | ![]() |
|
45 | 2024年7月31日 | ☆ | 5R 1:56 | TKO | メーラン・サデギ | ![]() |
|
46 | 2024年12月26日 | ☆ | 12R | 判定2-0 | カルロス・カニサレス | ![]() |
WBC世界ライトフライ級王座決定戦 |
47 | 2025年8月1日 | - | - | - | カルロス・カニサレス | ![]() |
WBC世界ライトフライ級タイトルマッチ 試合前 |
テンプレート |
獲得タイトル
- ABCOコンチネンタルミニマム級王座
- WBOオリエンタルミニマム級王座
- PABAパンアジアミニマム級王座
- OPBF東洋太平洋ミニマム級シルバー王座
- OPBF東洋太平洋フライ級シルバー王座
- OPBF東洋太平洋ライトフライ級シルバー王座
- WBC世界ミニマム級王座(防衛4)
- WBC世界ライトフライ級王座(防衛0)
脚注
- ^ Xiong Zhao Zhong Vs Petchmanee Kokietgym Asianboxing 2017年10月3日
- ^ Panya Pradabsri Shocks Wanheng Menayothin, Wins WBC Title & Snaps Record BoxingScene.com 2020年11月27日
- ^ “54戦全勝ワンヘンが防衛失敗 55戦目で初黒星”. 日刊スポーツ (2020年11月27日). 2020年11月27日閲覧。
- ^ 重岡優大 判定勝利で兄弟同時の正規世界王者に!「やりたい奴がいる…」とWBO王者との2団体統一戦表明 スポニチ 2023年10月07日
- ^ カニサレスvs.パンヤ WBC・L・フライ級王座決定戦 12.26バンコクで開催 Boxing News(ボクシングニュース)2024年12月12日
関連項目
外部リンク
前王者 ワンヒン・ミナヨーティン |
WBC世界ミニマム級王者 2020年11月27日 - 2023年10月7日 |
次王者 重岡優大 |
- パンヤ・プラダブスリのページへのリンク