パルマ・イル・ジョーヴァネとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > パルマ・イル・ジョーヴァネの意味・解説 

パルマ・イル・ジョーヴァネ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/17 01:42 UTC 版)

パルマ・イル・ジョーヴァネ
Palma il Giovane
自画像
生誕 1548年1550年
ヴェネツィア
死没 1628年10月14日
ヴェネツィア
テンプレートを表示

パルマ・イル・ジョーヴァネ(Palma il Giovane)として知られる、ジャコモ・ネグレッティ(Giacomo Negretti)またはヤコポ・ネグレッティ(Jacopo Negretti 、1549年9月15日 - 1628年10月14日)はイタリアの画家である。大叔父の画家、パルマ・イル・ヴェッキオ (1480-1528)と区別するためにパルマ・イル・ジョーヴァネ(若いパルマ)と呼ばれる。

略歴

ヴェネツィアの画家の家に生まれた。父親のアントニオ・ネグレッティはパルマ・イル・ヴェッキオの甥で、母親はパルマ・イル・ヴェッキオの弟子で後継者となったボニファーツィオ・ヴェロネーゼの妹である。幼い頃からヴェロネーゼの工房で画家として修行した。

1564年にウルビーノ公グイドバルド2世・デッラ・ローヴェレがヴェネツィアを訪れ、ジャコポの才能に感銘を受けて、庇護者となって1567年からローマに留学させた[1]。ローマには4年間滞在した。

ラファエロ・サンティティントレットの作品を学び、「ヴェネツィア派」の画家、ティツィアーノ・ヴェチェッリオ(1490-1576)の作品を模写して修行した。1576年に亡くなったティツィアーノが未完で残したアカデミア美術館収蔵の『ピエタ』はパルマ・イル・ジョーヴァネが完成させた[2]

作品

脚注

  1. ^ Jacopo Palma il Giovane, in Dizionario biografico degli italiani, Istituto dell'Enciclopedia Italiana.
  2. ^ L'estremo Tiziano:La pietà, su operaeopera.com, settembre 2015. URL consultato il 31 luglio 2016.

参考文献

  • Giacomo Franco: DELLA NOBILTÀ DEL DISEGNO; DIVISO IN DVE LIBRI. In Frezzaria alla insegna del Sole, Venedig, 1611. Kupferstichwerk in lateinischer und parallel in italienischer Sprache, das die Anatomie-Studien von Jacopo Palma und Zeichnungen Francos miteinander verbindet. Biblioteca Comunale di Magonza [Sign. III i:2°/142a (R))].
  • S. Mason Rinaldi: "Palma il Giovane. L'opera completa", Milano 1984.
  • Silvana Milesi, Cavagna,Salmeggia, Zucco, Palma il Giovani, corponove editrice, 1995.

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パルマ・イル・ジョーヴァネ」の関連用語

パルマ・イル・ジョーヴァネのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パルマ・イル・ジョーヴァネのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパルマ・イル・ジョーヴァネ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS