パルチザン掃討活動
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/15 03:16 UTC 版)
「第14SS武装擲弾兵師団」の記事における「パルチザン掃討活動」の解説
1944年2月初旬、師団は、ソ連とポーランドのパルチザンの掃討任務に就いていたベイヤースドルフSS戦闘団を増援するために2個戦闘団を編成するよう命令された。最初の戦闘団は第5連隊と共にザモシチへ、もう一つの戦闘団は第4連隊と共にブロディへそれぞれ送られた。初の実戦だったが、SS戦闘団は十分働いたと評価され、ヴァルター・モーデル元帥より感状を与えられた。
※この「パルチザン掃討活動」の解説は、「第14SS武装擲弾兵師団」の解説の一部です。
「パルチザン掃討活動」を含む「第14SS武装擲弾兵師団」の記事については、「第14SS武装擲弾兵師団」の概要を参照ください。
- パルチザン掃討活動のページへのリンク