パッチワーク用こて
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/15 15:22 UTC 版)
持ち手に電熱器が内蔵。和裁用よりもさらにこて先が小さく、縫い代を倒す、細い小さい面にアイロンをかける、などの使い方をする。また、洋服のフリルや飾りが沢山ついた部分や人形の服作りなど、パッチワーク作り以外の場面でも活用されている。
※この「パッチワーク用こて」の解説は、「アイロン」の解説の一部です。
「パッチワーク用こて」を含む「アイロン」の記事については、「アイロン」の概要を参照ください。
- パッチワーク用こてのページへのリンク