パウル・ベルナイスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > パウル・ベルナイスの意味・解説 

パウル・ベルナイス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/29 03:52 UTC 版)

パウル・ベルナイス
Paul Bernays
会話中のパウル・ベルナイス(左)
生誕 (1888-10-17) 1888年10月17日
イギリス ロンドン
死没 (1977-09-18) 1977年9月18日(88歳没)
スイス チューリッヒ
国籍 スイス
研究分野 数学論理学
出身校 フンボルト大学ベルリン
博士課程
指導教員
エトムント・ランダウ
博士課程
指導学生
ハスケル・カリー
主な業績 数理論理学
公理的集合論
数学の哲学
影響を
受けた人物
イサイ・シューア、エトムント・ランダウ
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

パウル・ベルナイスドイツ語: Paul Bernays, 1888年10月17日 - 1977年9月18日)はスイス数学者・論理学者。

ロンドンに生まれ、ベルリン大学およびゲッティンゲン大学で学ぶ。1912年にベルリン大学で数学の学位を得たのち、チューリッヒ大学の講師を経て1917年よりダフィット・ヒルベルトの助手を務めた。その後1922年よりゲッティンゲン大学で教鞭をとるが、ユダヤ系の出自のため1933年にその職を解かれ、国籍を持つスイスに移ってチューリッヒ工科大学の教授となった。またアメリカのプリンストン高等研究所ペンシルベニア大学でも教えた。チューリッヒにて没。

関連項目

著作

  • Grundlagen der Mathematik, 2 Vol.(1934年 - 1939年、ダフィット・ヒルベルトとの共著)
  • Abhandlungen zur Philosophie der Mathematik, Darmstadt 1976
  • 雑誌論文 A system of axiomatic set theory (1937 - 1948)
  • レオナルト・ネルソン (Leonard Nelson): Gesammelte Schriften. Herausgegeben von Paul Bernays, ヴィリー・アイヒラー (Willi Eichler), Arnold Gysin, グスタフ・ヘックマン (Gustav Heckmann), Grete Henry-Hermann, Fritz von Hippel, Stephan Körner, Werner Kroebel, Gerhard Weisser. Felix Meiner Verlag, Hamburg 1970-1977



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パウル・ベルナイス」の関連用語

パウル・ベルナイスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パウル・ベルナイスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパウル・ベルナイス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS