バンダラヤ駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/08 00:41 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2019年4月)
( |
バンダラヤ駅 | |
---|---|
![]()
駅舎
|
|
Bandaraya |
|
◄AG5・SP5 スルタン・イスマイル (? km)
(? km) マスジット・ジャメ AG7・SP7►
|
|
所在地 | ![]() |
駅番号 | AG6・SP6 |
所属事業者 | ラピドKL |
所属路線 | 3 アンパン線 4 スリ・プタリン線 |
キロ程 | ? km(スントゥル・ティモール起点) |
駅構造 | 高架駅 |
ホーム | 2面2線 |
開業年月日 | 1996年12月16日 |
乗換 | 12 バンク・ネガラ駅 |
バンダラヤ駅(マレー語:Stesen Bandaraya)はマレーシアのクアラルンプールにある、ラピドKLの駅。
アンパン線・スリ・プタリン線が乗り入れる。当駅を含むスントゥル・ティモール駅 - チャン・ソウ・リン駅の区間は、アンパン線とスリ・プタリン線が線路を共有している。駅番号はアンパン線が「AG6」、スリ・プタリン線が「SP6」である。
歴史
- 1996年12月16日 - アンパン線開業。
- 1998年7月11日 - スリ・プタリン線専用区間(チャン・ソウ・リン - ブキッ・ジャリル間)開通により、スリ・プタリン線の乗り入れ開始。共用駅となる。
駅構造
ゴンパック川に沿って位置する、相対式ホーム2面2線の高架駅である。
バンク・ネガラ駅との連絡通路は駅南側と繋がっている。
のりば
1 | 3 アンパン線、4 スリ・プタリン線 | ティティワンサ、スントゥル・ティモール方面 |
---|---|---|
2 | 3 アンパン線 | マルリ、アンパン方面 |
4 スリ・プタリン線 | バンダル・タシッ・スラタン、プトラ・ヘイツ方面 |
駅周辺
- KLそごう
- バンク・ネガラ駅
- トゥンク・アブドゥル・ラーマン通り
- CIMB銀行
- ユナイテッド・オーバーシーズ銀行
- コリセウム・シアター
- クアラルンプール市庁舎
バス路線
全てバスラピドKLの運行。
- B101 : ティティワンサ - LRTマスジット・ジャメ - KLセントラル - ティティワンサ
- B111 : LRTマルリ - KLモノレール チョウ・キット - LRTマルリ
隣の駅
- ラピドKL
-
3 アンパン線、4 スリ・プタリン線
- スルタン・イスマイル駅 (AG5・SP5) - バンダラヤ駅 (AG6・SP6) - マスジット・ジャメ駅 (AG7・SP7)
脚注
関連項目
外部リンク
- バンダラヤLRT駅 (英語)
固有名詞の分類
- バンダラヤ駅のページへのリンク