ユナイテッド・オーバーシーズ銀行とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 企業・法人 > 企業・法人 > シンガポールの銀行 > ユナイテッド・オーバーシーズ銀行の意味・解説 

ユナイテッド・オーバーシーズ銀行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/04 07:35 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
ユナイテッド・オーバーシーズ銀行
United Overseas Bank Limited
種類 公開会社
市場情報 SGX:U11
本社所在地

シンガポール
80 Raffles Place UOB Plaza

Singapore 048624,シンガポール
北緯1度17分08秒 東経103度51分02秒 / 北緯1.285438度 東経103.850438度 / 1.285438; 103.850438座標: 北緯1度17分08秒 東経103度51分02秒 / 北緯1.285438度 東経103.850438度 / 1.285438; 103.850438
設立 1935年8月6日
業種 銀行業
事業内容 銀行
外部リンク https://www.uobgroup.com/
テンプレートを表示
UOBプラザ

ユナイテッド・オーバーシーズ銀行英語:United Overseas Bank Limited中国語:大华银行有限公司、略称UOB)は、シンガポールに本社を置く銀行。シンガポールのみならず、東南アジア全域で活動を展開している。

概要

UOBは、1935年8月6日、シンガポールにおいて設立された[1]。当時の銀行名は、ユナイテッド・チャイニーズ銀行であった[1]

現在では、UOB(マレーシア)、UOB(タイ)、PTバンクUOB(インドネシア)、ブアナUOB(中国)の各子会社を統治し、19カ国で事業を展開している[1]

1970年7月20日シンガポール証券取引所株式を公開した。ストレーツ・タイムス指数構成銘柄の1つである。

FDIアドバイザリーグループ(Group Foreign Direct Investment Advisory)という部署が、2011年に設立され、2015年には特に日系企業を支援するためのジャパンデスクが外資銀行としては初めて設立された。近年、東南アジアでのビジネス拡大を図る日系企業が増加しており、このような企業の東南アジアにおけるクロスボーダーのビジネスを支援する。このため、日本政府金融公庫や日本の地方銀行とも業務提携を行っている。

脚注

  1. ^ a b c Our Corporate File”. ユナイテッド・オーバーシーズ銀行. 2010年12月4日閲覧。

外部リンク






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ユナイテッド・オーバーシーズ銀行」の関連用語

ユナイテッド・オーバーシーズ銀行のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ユナイテッド・オーバーシーズ銀行のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのユナイテッド・オーバーシーズ銀行 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS