バレーボールカタール男子代表
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/30 05:05 UTC 版)
![]() | |
---|---|
国または地域 |
![]() |
大陸連盟 | アジアバレーボール連盟 |
協会 | カタールバレーボール協会 |
国名コード | QAT (Qatar) |
FIVBランキング | 35位(2017年7月版) |
オリンピック | |
出場回数 | 0回 |
世界選手権 | |
出場回数 | 0回 |
ワールドカップ | |
出場回数 | 0回 |
アジア選手権 | |
出場回数 | 10回 |
最高成績 | 7位(2005年) |
バレーボールカタール男子代表(バレーボールカタール だんしだいひょう)は、バレーボールの国際大会で編成されるカタールの男子バレーボールナショナルチームである。
歴史
1962年、カタールバレーボール協会が設立[1]。1974年に国際バレーボール連盟へ加盟[2]。アジア選手権の初出場は第5回大会の1989年アジア選手権で、この時の成績は出場国中最下位の19位であった。第7回大会から連続出場を果たし、1997年にはカタールで初めてアジア選手権が開催され、2005年アジア選手権では最高位の7位となった。また、翌年ドーハで開催された2006年アジア競技大会では4位入賞を果たした。オリンピックと世界選手権の出場はないが、世界選手権大陸予選に出場しているため、FIVBランキングは中位置に付けている。自国リーグにはアジア有数の強豪クラブがあり[3]、代表選手のほとんどはカタール国内でプレーしている。
2021年、アジア選手権で5位となり、FIVBランキングが上昇したことにより、2022年世界選手権出場が確定し、初の世界選手権出場となった[4]。
過去の成績
オリンピックの成績
- 出場なし
世界選手権の成績
アジア選手権の成績
|
|
|
脚注
- ^ “QVBA Profile”. Qatar Volleyball Association. 2010年2月2日閲覧。 [リンク切れ]
- ^ “Asian Volleyball Confederation (AVC)”. FIVB. 2010年5月28日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2010年8月22日閲覧。
- ^ カタールのアル・アラビはAVCアジアクラブ選手権で3位入賞2回、準優勝1回を飾っている強豪クラブである。
- ^ “来年開催の男女世界選手権 出場チームが決定”. 日本バレーボール協会 (2021年9月22日). 2021年9月22日閲覧。
関連項目
- バレーボールカタール女子代表
外部リンク
- バレーボールカタール男子代表(英語)
- カタールバレーボール協会 [リンク切れ]
- バレーボールカタール男子代表のページへのリンク