バレーボールサモア男子代表
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/17 23:08 UTC 版)
![]() | |
---|---|
国または地域 |
![]() |
大陸連盟 | アジアバレーボール連盟 |
協会 | サモアバレーボール協会 |
国名コード | SAM (Samoa, Western) |
FIVBランキング | 137位(2017年7月版) |
オリンピック | |
出場回数 | 0回 |
世界選手権 | |
出場回数 | 0回 |
ワールドカップ | |
出場回数 | 0回 |
アジア選手権 | |
出場回数 | 1回 |
最高成績 | 15位(1991) |
バレーボールサモア男子代表は、バレーボールの国際大会で編成されるサモアの男子バレーボールナショナルチームである。
歴史
1984年に国際バレーボール連盟へ加盟[1]。西サモア時代にオーストラリアで2度目の開催となった第6回大会の1991年アジア選手権に初出場。オセアニアの中ではオーストラリア、ニュージーランドに次いで3番目にアジア選手権出場を果たしたナショナルチームである。しかし出場はこの1回のみで、島嶼国のトンガと同様、主な国際大会出場はほとんどない。2010年世界選手権大陸予選ではニュージーランド、フィジーとともに初めて出場を果たした。
過去の成績
オリンピックの成績
- 出場なし
世界選手権の成績
アジア選手権の成績
- 1991年 - 15位
脚注
- ^ “Asian Volleyball Confederation (AVC)”. FIVB. 2010年5月28日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2010年8月24日閲覧。
関連項目
- バレーボールサモア女子代表
外部リンク
- バレーボールサモア男子代表のページへのリンク