ハーフ・ドームとは? わかりやすく解説

ハーフ‐ドーム【Half Dome】


ハーフドーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/07 17:48 UTC 版)

ハーフドーム
グレイシャーポイントから
標高 2,693[1] m
所在地 アメリカ合衆国カリフォルニア州マリポサ郡
位置 北緯37度44分46秒 西経119度31分59秒 / 北緯37.74611度 西経119.53306度 / 37.74611; -119.53306
山系 シエラネバダ山脈
種類 花崗岩ドーム
初登頂 1875年(ジョージ・G・アンダーソン)
ハーフドーム (アメリカ合衆国)
ハーフドーム (カリフォルニア州)
プロジェクト 山
テンプレートを表示

ハーフドーム:Half Dome)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州マリポサ郡ヨセミテ国立公園内にある花崗岩ドームであり、ヨセミテ渓谷の東端に位置する。同渓谷を象徴する景観の一つであり、ハイキングやクライミングも盛んである。

地理

ハーフドームは、ヨセミテ渓谷に面する北西側が急峻に切り立っており、南東側は丸みを帯びている。半球を縦に割った様な形状から、ハーフドームという名前が付けられた。

ヨセミテ渓谷の底からの高さは5000フィート(1524メートル)近く、海抜は約8800フィート(2682メートル)である[2]

グレイシャーポイントから望むヨセミテ渓谷。右にハーフドーム。

クライミング

1870年代半ばまで、ハーフドームは「絶対に登頂不可能 (perfectly inaccessible)」と言われていたが、1875年、ジョージ・アンダーソンが初めて南東側から登頂に成功した[2]

ケーブル・ルートを登るハイカーたち。


現在、ハーフドームの登頂ルートにはいくつかあるが、最も一般的なのが、彼が切り開いたこのケーブル・ルートと呼ばれる約13.2キロメートルのコースである。その出発点は、ヨセミテ渓谷のハッピー・アイルから、約10キロメートルにわたるジョン・ミュアー・トレイルを上った所にある[3]。ケーブル・ルートの最後の約120メートルの上りは、鉄の杭を伝いながら、よじ登るコースである。多くの人が、滑り止めの手袋をはめて登っている。往復には10時間から12時間ほど(人によってはそれ以上)かかるため、夜明けころ出発し、常に帰りの時間に注意するよう推奨されている。年間数千人がこのルートから頂上に到達しており、週末や休日には多くのハイカーで混雑する[4]

そのほか、ハーフドームの切り立った北西壁を登るロッククライミングルートも、たくさんある[5]。ロイヤル・ロビンズが、1957年、北西面からの登頂に成功し、これは標準北西面 (Regular Northwest Face) コースと呼ばれている。アメリカで最初のグレードVIのコースである[6]

ハーフドーム頂上から360度の眺望

脚注

  1. ^ 『ことりっぷ 海外版 ロサンゼルス・サンフランシスコ シアトル』昭文社、2016年、112頁。ISBN 978-4-398-15464-4 
  2. ^ a b National Park Service: Introduction.
  3. ^ summitpost.org: Overview.
  4. ^ National Park Service: Introduction, Hiking.
  5. ^ summitpost.org: Routes Overview.
  6. ^ summitpost.org: Routes Overview, Historical Timeline.

参考文献

  • Half Dome Day Hike”. National Park Service (2010年1月29日). 2010年3月26日閲覧。
  • Half Dome”. summitpost.org (2006年). 2010年5月11日閲覧。

関連項目

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハーフ・ドーム」の関連用語

ハーフ・ドームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハーフ・ドームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハーフドーム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS