ハワー・マハルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ハワー・マハルの意味・解説 

ハワーマハル【Hawa Mahal】


ハワー・マハル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/26 17:56 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search

座標: 北緯26度55分26秒 東経75度49分36.5秒 / 北緯26.92389度 東経75.826806度 / 26.92389; 75.826806

地図
ハワー・マハル
ハワー・マハル

ハワー・マハル(ヒンディー語:हवा महल、英語:Hawa Mahal、別名「風の宮殿」)は、インドラージャスターン州の州都ジャイプル、ピンク・シティと呼ばれる街区の一角にある宮殿史蹟。隣接する世界文化遺産である天文台史蹟「ジャンタル・マンタル」とともに、ジャイプル市内での観光地となっている。

概要

1799年、この街を治めていたラージプートの王サワーイー・プラタープ・シングによって建てられた。ハワー・マハルはシティ・パレスの一部で、ピンク色をした砂岩を外壁に用いた5階建ての建造物で、953の小窓が通りに面している。この小窓から宮廷の女性たちが自らの姿を外から見られることなく、街の様子を見たり、祭を見て楽しむことができるようになっている。

また、この小窓を通してहवा ハワー)が循環することにより、暑いときでも涼しい状態に保たれるような構造となっており、これがこの宮殿の名前の由来ともなっている。

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハワー・マハル」の関連用語

ハワー・マハルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハワー・マハルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハワー・マハル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS