ハヤウチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ハヤウチの意味・解説 

はや‐うち【早打ち】

読み方:はやうち

[名](スル)

続けざま早く打った打ち上げたりすること。「—の花火」「太鼓を—する」

(「早撃ち」とも書く)ピストルなどをすばやく撃つこと。また、続けて撃つこと。「—の名手

野球で、打者早いボールカウントから打つこと。「—して悪球に手を出す

馬や駕籠(かご)を走らせて急を知らせること。また、その使者

「—の駅(むまや)づたひの東路遠き近きさかひなりけり」〈新撰六帖・二〉


早打

読み方:ハヤウチ(hayauchi)

(1)急使が馬やで急用伝達すること。
(2)急使もたらした通達
(3)火事洪水など火急のさいに激しく鳴らす鐘。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハヤウチ」の関連用語

1
94% |||||

ハヤウチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハヤウチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS