ハテナパネルが変化して入手できるアイテムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ハテナパネルが変化して入手できるアイテムの意味・解説 

ハテナパネルが変化して入手できるアイテム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/18 02:24 UTC 版)

ボンバーマン ファンタジーレース」の記事における「ハテナパネルが変化して入手できるアイテム」の解説

パワーボム 通常の爆弾より大きく、当たるとライバルが必ず転ぶ。 ラインボム 爆弾同時に3つ投げることができる。 リモコンボム 爆弾置いてもう一度爆弾ボタンを押すと爆発するこれに当たると必ず転ぶ。 ロケットボム ライバル追尾して爆発する偽?パネル(にせハテナパネル) これを所持しているときに投げた爆弾着弾地点偽物ハテナパネル置かれる。これを取るとしびれてしまう。 タイムストップ 使用する一定時間自分以外の全ての時間止まるウィング 使用する一定時間空中浮いていることができる。 ゲタ 一定時間速度落ちる。 ドクロ 様々な症状出してしまう。以下はその症状ポイ捨て - 爆弾勝手に投げてしまう。 下痢 - 爆弾が必ず足元に置かれてしまう。 全力投球 - 爆弾遠く投げてしまう。 便秘 - 爆弾投げられなくなる。 不発弾 - 爆弾爆発しなくなる。 リバース - 左右キー逆になる。 うんち - ルーイティラ立ち止まってうんちをする。

※この「ハテナパネルが変化して入手できるアイテム」の解説は、「ボンバーマン ファンタジーレース」の解説の一部です。
「ハテナパネルが変化して入手できるアイテム」を含む「ボンバーマン ファンタジーレース」の記事については、「ボンバーマン ファンタジーレース」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ハテナパネルが変化して入手できるアイテム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハテナパネルが変化して入手できるアイテム」の関連用語

ハテナパネルが変化して入手できるアイテムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハテナパネルが変化して入手できるアイテムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのボンバーマン ファンタジーレース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS