リモコンボムとは? わかりやすく解説

リモコンボム(紺色)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/29 10:07 UTC 版)

ボンバーマンストーリーDS」の記事における「リモコンボム(紺色)」の解説

設置したあとBボタン爆発させることができる。

※この「リモコンボム(紺色)」の解説は、「ボンバーマンストーリーDS」の解説の一部です。
「リモコンボム(紺色)」を含む「ボンバーマンストーリーDS」の記事については、「ボンバーマンストーリーDS」の概要を参照ください。


リモコンボム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 05:46 UTC 版)

ボンバーマンジェッターズ (ゲーム)」の記事における「リモコンボム」の解説

リモコンボムを置ける。BボタンGC版)/×ボタンPS2版)で好きな時にボム爆発させられる

※この「リモコンボム」の解説は、「ボンバーマンジェッターズ (ゲーム)」の解説の一部です。
「リモコンボム」を含む「ボンバーマンジェッターズ (ゲーム)」の記事については、「ボンバーマンジェッターズ (ゲーム)」の概要を参照ください。


リモコンボム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/12 15:55 UTC 版)

ボンバーマンMAX2」の記事における「リモコンボム」の解説

設置しているボムBボタン爆発できる。効果入手したエリアのみで、次エリアへの持ち越しできない

※この「リモコンボム」の解説は、「ボンバーマンMAX2」の解説の一部です。
「リモコンボム」を含む「ボンバーマンMAX2」の記事については、「ボンバーマンMAX2」の概要を参照ください。


リモコンボム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/18 02:24 UTC 版)

ボンバーマン ファンタジーレース」の記事における「リモコンボム」の解説

爆弾置いてもう一度爆弾ボタンを押すと爆発するこれに当たると必ず転ぶ。

※この「リモコンボム」の解説は、「ボンバーマン ファンタジーレース」の解説の一部です。
「リモコンボム」を含む「ボンバーマン ファンタジーレース」の記事については、「ボンバーマン ファンタジーレース」の概要を参照ください。


リモコンボム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/18 02:24 UTC 版)

ボンバーマン ファンタジーレース」の記事における「リモコンボム」の解説

上記のリモコンボムを参照

※この「リモコンボム」の解説は、「ボンバーマン ファンタジーレース」の解説の一部です。
「リモコンボム」を含む「ボンバーマン ファンタジーレース」の記事については、「ボンバーマン ファンタジーレース」の概要を参照ください。


リモコンボム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/23 09:49 UTC 版)

ロックマン バトル&チェイス」の記事における「リモコンボム」の解説

リモコン操作爆弾一度使用することで地面設置しもう一度アイテムボタンを押すことで爆発させられる爆発巻き込まれる大きく吹き飛ばされ大幅なタイムロスになる。

※この「リモコンボム」の解説は、「ロックマン バトル&チェイス」の解説の一部です。
「リモコンボム」を含む「ロックマン バトル&チェイス」の記事については、「ロックマン バトル&チェイス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「リモコンボム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リモコンボム」の関連用語

リモコンボムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リモコンボムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのボンバーマンストーリーDS (改訂履歴)、ボンバーマンジェッターズ (ゲーム) (改訂履歴)、ボンバーマンMAX2 (改訂履歴)、ボンバーマン ファンタジーレース (改訂履歴)、ロックマン バトル&チェイス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS