ハッピー・バースデイ_(メヘル・バーバー関連のアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ハッピー・バースデイ_(メヘル・バーバー関連のアルバム)の意味・解説 

ハッピー・バースデイ (メヘル・バーバー関連のアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/08 14:38 UTC 版)

『ハッピー・バースデイ』
ピート・タウンゼントロニー・レーンほかスタジオ・アルバム
レーベル Universal Spiritual League
専門評論家によるレビュー
AllMusic Rating link
ピート・タウンゼントロニー・レーンほか アルバム 年表
  • ハッピー・バースデイ
  • (1970年 (1970)
テンプレートを表示

ハッピー・バースデイ』(Happy Birthday)は、イングランドのユニヴァーサル・スピリチュアル・リーグ(Universal Spiritual League)[1]から1970年に限定販売されたチャリティー・アルバム[2]インド出身の導師メヘル・バーバー(1894年 - 1969年)[3]の75回目の誕生日を祝って、イングランドのロックミュージシャンであるピート・タウンゼントロニー・レーンらが制作した。

解説

経緯

ユニヴァーサル・スピリチュアル・リーグは、1931年にイングランドでも教示活動を行ない始めたバーバーの教えを広めるために、1949年にロンドンに設立された[1]。バーバーが他界した翌年の1970年、ユニヴァーサル・スピリチュアル・リーグは2月の彼の75回目の誕生日を祝って本作を2500部限定生産して、信奉者に向けて発売した[2]

制作に参加した面々はいずれもバーバーの信奉者で、ミュージシャン、作曲家、臨床心理学者など多岐にわたる。

タウンゼントはイングランドのロックバンドであるザ・フーのギタリストで、1967年に友人でイラストレーターのマイケル・マッキナニー(Michael McInnerney)が持っていたCharles Purdom著のThe God-Man: The Life, Journeys & Work of Meher Baba with an Interpretation of His Silence & Spiritual Teachingを読んでバーバーの教えを知り、深い影響を受けた[4]

レーンはイングランドのロックバンドであるスモール・フェイセズのベーシストで、友人のタウンゼンドを通じてバーバーの教えに触れた[5]

アラン・コーエン(Allan Cohen[6]は1960年代の半ばにハーバード大学臨床心理学のPhDを取得した頃からのバーバ―の信奉者で、薬物乱用の予防と患者の治療を行なってきた。

ロン・ギーシンは、スコットランド出身の作曲家[注釈 1]

マイク・ダ・コスタ(Mike Da Costa[7]はイングランドのカウンセラー

内容

ビギン・ザ・ビギン」はバーバーが好きだったジャズスタンダード・ナンバー[注釈 2]

シーカー」(The Seeker[8]はのちに歌詞に手が加えられ、ザ・フーによって録音されて、1970年3月にシングルとして発表された[9][10]

収録曲

LP

Side One
# タイトル 作詞・作曲 名義
1. 「Content」 Maud Kennedy (Poem), Pete Townshend (Music) Maud Kennedy and Pete Townshend
2. 「Evolution」 Ronnie Lane Ronnie Lane
3. 「Day of Silence」 Pete Townshend Pete Townshend
4. 「Allan Cohen Speaks At Mahatma Ghandi hall」   Allan Cohen (Sitar accompaniment by Vytas Serelis)
5. 「Mary Jane」 Michael Westlake (Words), Pete Townshend (Music) Pete Townshend
6. 「Allan Cohen Speaks」   Allan Cohen
7. 「The Seeker」 Pete Townshend Pete Townshend
Side Two
# タイトル 作詞・作曲 名義
1. 「Begin the Beguine」 Cole Porter Pete Townshend
2. 「With a Smile Up His Nose They Entered」 Ron Geesin Ron Geesin
3. 「The Love Man」 Pete Townshend Pete Townshend
4. 「Meditation」 Mike Da Costa (Poem) Mike Da Costa

CD
Avatar(Eel Pie Recording Productions Ltd, 1999年)[11][12]及びJai Baba(EPR 011, 1999年)[13]に収録された。

Happy Birthday (Remastered by Jon Astley, October 1999)
# タイトル 作詞・作曲 名義
1. 「Content」 Maud Kennedy (Poem), Pete Townshend (Music) Maud Kennedy and Pete Townshend
2. 「Evolution」 Ronnie Lane Ronnie Lane
3. 「Day of Silence」 Pete Townshend Pete Townshend
4. 「Allan Cohen Speaks At Mahatma Ghandi hall」   Allan Cohen (Sitar accompaniment by Vytas Serelis)
5. 「Mary Jane」 Michael Westlake (Words), Pete Townshend (Music) Pete Townshend
6. 「Allan Cohen Speaks」   Allan Cohen
7. 「The Seeker」 Pete Townshend Pete Townshend
8. 「Begin the Beguine」 Cole Porter Pete Townshend
9. 「With a Smile Up His Nose They Entered」 Ron Geesin Ron Geesin
10. 「The Love Man」 Pete Townshend Pete Townshend
11. 「Meditation」 Mike Da Costa (Poem) Mike Da Costa

脚注

注釈

  1. ^ ロック・ミュージックの分野ではピンク・フロイドの「原子心母」(1970年)の共作者として知られる。
  2. ^ コール・ポーターが作曲した。

出典

  1. ^ a b meherbaba.co.uk”. 2023年7月26日閲覧。
  2. ^ a b Neill & Kent (2007), p. 253.
  3. ^ Townshend (2012), pp. 139–140.
  4. ^ petetownshend.net”. 2023年7月29日閲覧。
  5. ^ Townshend (2012), p. 138.
  6. ^ meherbabatravels.com”. 2023年8月4日閲覧。
  7. ^ meherbabatravels.com”. 2023年8月4日閲覧。
  8. ^ Townshend (2012), pp. 193–194.
  9. ^ Neill & Kent (2007), p. 252.
  10. ^ Discogs”. 2023年8月5日閲覧。
  11. ^ Discogs”. 2023年7月26日閲覧。
  12. ^ meherbabatravels.com”. 2023年8月4日閲覧。
  13. ^ Discogs”. 2023年7月26日閲覧。

引用文献

  • Neill, Andy; Kent, Matt (2007). Anyway Anyhow Anywhere: The Complete Chronicle of The Who 1958-1978. London: Virgin Books. ISBN 978-0-7535-1217-3 
  • Townshend, Pete (2012). Who I Am. London: HarperCollins. ISBN 978-0-00-747916-0 

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ハッピー・バースデイ_(メヘル・バーバー関連のアルバム)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ハッピー・バースデイ_(メヘル・バーバー関連のアルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハッピー・バースデイ_(メヘル・バーバー関連のアルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハッピー・バースデイ (メヘル・バーバー関連のアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS