ハダカイワシ科
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/25 00:33 UTC 版)
詳細は「ハダカイワシ」を参照 ハダカイワシ科 Myctophidae は32属240種で構成される。北極海・南極海を含む全世界の海洋に分布する。臀鰭の起始部は背鰭の直下か、すぐ後ろに位置する。ほとんどの種類は浮き袋をもつ。1種を除き発光器をもち、体側面や頭部に塊状あるいは列状に配置される。ハダカイワシ亜科および Lampanyctinae 亜科の2亜科に細分されることもある。体長は数cm~20cm。 イタハダカ属 Diogenichthys ウラハダカ属 Notolychnus オオクチイワシ属 Notoscopelus オオメハダカ属 Protomyctophum オジロハダカ属 Idiolychnus カガミイワシ属 Lampadena キララハダカ属 Loweina クロハダカ属 Taaningichthys ゴコウハダカ属 Ceratoscopelus ススキハダカ属 Myctophum セッキハダカ属 Stenobrachius ソコハダカ属 Benthosema ダルマハダカ属 Electrona ツマリハダカ属 Triphoturus トミハダカ属 Lampanyctus トンガリハダカ属 Nannobrachium ドングリハダカ属 Hygophum ナガハダカ属 Symbolophorus ハダカイワシ属 Diaphus ブタハダカ属 Centrobranchus ホクヨウハダカ属 Tarletonbeania ミカヅキハダカ属 Bolinichthys 他10属
※この「ハダカイワシ科」の解説は、「ハダカイワシ目」の解説の一部です。
「ハダカイワシ科」を含む「ハダカイワシ目」の記事については、「ハダカイワシ目」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書からハダカイワシ科を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- ハダカイワシ科のページへのリンク