ハイメ・ロドリゲスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ハイメ・ロドリゲスの意味・解説 

ハイメ・ロドリゲス

(ハイメ・アルベルト・ロドリゲス から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/28 07:35 UTC 版)

ハイメ・ロドリゲス
名前
本名 ハイメ・アルベルト・ロドリゲス・ヒメネス
Jaime Alberto Rodríguez Jiménez
愛称 ラ・チェローナ (La Chelona)
ラテン文字 Jaime Rodríguez
基本情報
国籍 エルサルバドル
生年月日 (1960-01-17) 1960年1月17日(64歳)
出身地 サンサルバドル
身長 181cm
体重 80kg
選手情報
ポジション DF
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1975-1977 アリアンサFC
1978-1979 CD FAS
1980-1982 バイエル・ユルディンゲン
1982-1987 クルブ・レオン 139 (6)
1984-1985 KPV 9 (2)
1987-1990 CFアトラス 67 (11)
1990 アリアンサFC
1991-1992 NKK 15 (4)
1992-1993 横浜フリューゲルス 2 (0)
1994 アリアンサFC
通算 232 (23)
代表歴
1982-1990 エルサルバドル 50 (2)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ハイメ・アルベルト・ロドリゲス・ヒメネス(Jaime Alberto Rodríguez Jiménez , 1960年1月17日 - )は、エルサルバドル出身の元サッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションはDF(リベロ)。愛称はチェローナ(Chelona)[1]で、日本ではそれが登録名にもなっていた。

来歴

16歳でアリアンサFCとプロ契約、以来ドイツ、メキシコ、フィンランドの海外のクラブを渡り歩いた。1982年にエルサルバドル代表に選出され、同年のワールドカップ・スペイン大会を始め1990年までに50試合に出場した。

1991年秋に日本でのプレーを希望し来日[2]。当初はJリーグに参加予定だった日産自動車の練習に参加[2]。当時監督だった清水秀彦は彼のリベロとしての能力に注目し、「オスカー(元ブラジル代表主将)以上かもしれない」と評した[2]。しかし日産には井原正巳柱谷哲二らセンターバックの有望株が在籍していた上、翌年には小村徳男の加入も控えていたために獲得は見送られ、最終的に日本サッカーリーグ2部NKKに入団した[2]。NKK入りが決まると、母国の国民的英雄ということもあり、エルサルバドルの国営放送のクルーが送り込まれた[2]。活躍が認められ翌1992年にJリーグ横浜フリューゲルスへ移籍[2]加茂周監督の下でゾーンプレスを志向するチームの中心選手として期待されたが[2]、1年目は怪我、2年目は外国人枠の関係で出場機会は少なかった。

帰国後は引退試合サンサルバドルロサンゼルスで開催され、後者の試合は現地のエルサルバドル人出稼ぎ労働者が集まり4万人ものファンが来場した[2]

アリアンサFCの監督[1]、エルサルバドル代表のアシスタントコーチを経て、2009年6月にエルサルバドル国立スポーツ研究所スペイン語版(INDES) の会長に就任した[3]

所属クラブ

日本での成績

国内大会個人成績
年度 クラブ 背番号 リーグ リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
日本 リーグ戦 リーグ杯 天皇杯 期間通算
1991-92 NKK JSL2部 15 4 - - 15 4
1992 横浜F - J - 4 0 0 0 4 0
1993 2 0 0 0 0 0 2 0
通算 日本 J 2 0 4 0 0 0 6 0
日本 JSL2部 15 4 - - 15 4
総通算 17 4 4 0 0 0 21 4

出典

  1. ^ a b “La Chelona” asume las riendas del deporte” (スペイン語). DiarioCoLatino.com (2009年6月1日). 2014年4月3日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h No.132 チェローナ エルサルバドルを率いる”. サッカーの話をしよう 大住良之オフィシャルアーカイブサイト (1996年1月9日). 2013年9月7日閲覧。
  3. ^ "Aquí hubo medallitis y se descuidó el deporte en general"” (スペイン語). La Pagina (2009年6月29日). 2014年4月3日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ハイメ・ロドリゲスのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハイメ・ロドリゲス」の関連用語

ハイメ・ロドリゲスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハイメ・ロドリゲスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハイメ・ロドリゲス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS