ノーカウント事故とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ノーカウント事故の意味・解説 

ノーカウント‐じこ【ノーカウント事故】


ノーカウント事故

事故起こしても、事故の内容によっては、事故件数カウントされない場合ありますそのような事故を「ノーカウント事故」といい、無事故扱いとなります。したがって翌年度ノンフリート等級1等級上がります。これに対し翌年度3等級下がる事故を「カウント事故」、翌年度も同じ等級となる事故を「等級すえおき事故」といいます

「ノーカウント事故」として扱われる事故は、以下のおりです。

無保険車傷害保険事故
搭乗者傷害保険事故
人身傷害特約事故
弁護士費用特約事故
原付特約事故
車両保険 全損のみカバー型車両危険限定補償特約全損のみ補償型)>の事故
くらしの損害賠償特約個人賠償責任補償特約事故
傷害特約事故
※この「自動車保険用語集」の内容は、チューリッヒ保険会社が扱う保険の内容に即しております。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ノーカウント事故」の関連用語

ノーカウント事故のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ノーカウント事故のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
チューリッヒ保険会社チューリッヒ保険会社
Copyright © 2025 Zurich

©2025 GRAS Group, Inc.RSS