ネコグサとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ネコグサの意味・解説 

ねこ‐ぐさ【猫草】

読み方:ねこぐさ

オキナグサの別名。

飼い猫食べさせるための市販品ではエンバク若芽が多い。

[補説] は、毛づくろいの際に飲み込んだ毛やほこりが胃の中にたまると、細い食べて胃を刺激し毛玉吐き出す習性がある。


猫草

読み方:ネコグサ(nekogusa)

オキナグサ別称
キンポウゲ科多年草園芸植物薬用植物

学名 Pulsatilla cernua


猫草

読み方:ネコグサ(nekogusa)

ゲンノショウコ別称
フウロソウ科多年草園芸植物薬用植物

学名 Geranium thunbergii


猫草

読み方:ネコグサ(nekogusa)

エノコログサ別称
イネ科一年草

学名 Setaria viridis var.viridis



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ネコグサ」の関連用語

1
100% |||||


ネコグサのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ネコグサのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS