ネオン警察 ジャックの刺青とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > ネオン警察 ジャックの刺青の意味・解説 

ネオン警察 ジャックの刺青

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/10 04:37 UTC 版)

ネオン警察 ジャックの刺青
監督 武田一成
脚本 大和屋竺
曽根義忠
出演者 小林旭
夏純子
郷鍈治
青木義朗
安岡力也
音楽 鏑木創
主題歌 「夜の主役、酔いどれ女の流れ唄」
撮影 高村倉太郎
編集 辻井正則
製作会社 日活
配給 ダイニチ映配
公開 1970年10月14日
上映時間 83分
製作国 日本
言語 日本語
次作 ネオン警察 女は夜の匂い
テンプレートを表示

ネオン警察 ジャックの刺青』(ネオンけいさつ ジャックのいれずみ)は、1970年10月14日に公開された日本映画である。

概要

女の警察」シリーズの続編となる「ネオン警察」シリーズの第1作[1]暴力団同士の縄張り争いに介入し、勝ち目のない方の組を盛り返して荒稼ぎする「ジャックの刺青」こと花村勇治とその相棒が、上岡組と野田の策略にかかった十和田組の救済に挑む[1]

監督は武田一成。主演は小林旭。製作は日活。配給はダイニチ映配[2]

キャスト

日活公式サイトの作品紹介ページでは、以下の人物もキャスト扱いで記載されている[3]

  • カード指導:村上正洋
  • 刺青:河野光揚
  • 技斗(殺陣):山口博義

スタッフ

楽曲

主題歌
「夜の主役」
作詞:小嶋かずひろ / 作曲:鏑木創 / 唄:小林旭
挿入歌
「酔いどれ女の流れ唄」
作詞作曲:みなみらんぼう / 編曲:寺岡真三 / 唄:森本和子 / レーベル:ビクターレコード

同時上映

脚注

  1. ^ a b c d e ネオン警察 ジャックの刺青 | 映画-Movie Walker”. ムービーウォーカー. 2018年11月23日閲覧。
  2. ^ キネマ旬報 1970年11月号 p.83-90 本映画紹介 ネオン警察 ジャックの刺青
  3. ^ ネオン警察 ジャックの刺青 | 映画 | 日活”. 日活. 2018年11月23日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ネオン警察 ジャックの刺青」の関連用語

ネオン警察 ジャックの刺青のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ネオン警察 ジャックの刺青のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのネオン警察 ジャックの刺青 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS