ニライカナイからの手紙とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > ニライカナイからの手紙の意味・解説 

ニライカナイからの手紙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/23 03:17 UTC 版)

ニライカナイからの手紙
監督 熊澤尚人
脚本 熊澤尚人
出演者 蒼井優
平良進
南果歩
音楽 中西長谷雄
主題歌 永山尚太
「太陽ぬ花」
撮影 藤井昌之
編集 山中貴夫
配給 IMJエンタテインメント / ザナドゥー
公開 2005年6月4日
上映時間 113分
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

ニライカナイからの手紙』 (にらいかないからのてがみ) は、熊澤尚人が自身のオリジナル脚本を監督した2005年の日本映画

蒼井優の初単独主演映画である。

沖縄竹富島を舞台に、東京で離れて暮らす母と、母から毎年誕生日に送られてくる手紙を支えに生きる少女との絆、そして少女の成長を、沖縄の美しい風景をバックに綴る。

ストーリー

沖縄本島から、はるか南の八重山諸島。そのうちの一つである竹富島で、父の死後、郵便局長であるオジイと2人で暮らしていた風希。毎年誕生日に、東京で暮らす母から届く手紙は、風希を励まし、勇気づけ、彼女にとって何よりの宝物であった。

いつしか亡き父のカメラを手に写真の練習を始める風希。14歳の誕生日に20歳になったら全てを話すという内容の手紙が届き、その約束を信じる風希は高校を卒業して上京する。そして20歳の誕生日がやって来る。

スタッフ

  • プロデューサー:井筒雅博/脇坂嘉紀/三木裕明
  • プロデューサー補:堀込寛之
  • 監督・脚本: 熊澤尚人
  • 撮影: 藤井昌之
  • 美術: 花谷秀文
  • 照明: 兼城明盛
  • 録音: 古谷正志
  • 編集: 山中貴夫
  • 音楽: 中西長谷雄
  • 主題歌作曲:織田哲郎
  • 原作:堀込寛之

キャスト

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニライカナイからの手紙」の関連用語

ニライカナイからの手紙のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニライカナイからの手紙のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニライカナイからの手紙 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS