ニシキアマオブネとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 難読語辞典 > ニシキアマオブネの意味・解説 

錦蜑小舟

読み方:ニシキアマオブネ(nishikiamaobune)

アマオブネガイ科の貝


錦蜑小舟

読み方:ニシキアマオブネ(nishikiamaobune)

アマオブネガイ科の貝


ニシキアマオブネ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/19 08:45 UTC 版)

ニシキアマオブネ
分類
: 動物界 Animalia
: 軟体動物門 Mollusca
: 腹足綱 Gastropoda
: アマオブネガイ目 Neritimorpha
: アマオブネガイ科 Neritidae
: アマオブネ属 Nerita
: ニシキアマオブネ N. polita
学名
Nerita polita
(Linnaeus1758)
和名
ニシキアマオブネ(錦蜑小舟)
英名
Polished Nerite

ニシキアマオブネNerita polita) はアマオブネガイ科に属する 巻貝の一種である。本種に似た種として、殻口が橙色のチリメンアマオブネN. antiquataや螺肋が明らかなヌリツヤアマガイN. ramphiiあるいはN. litterataが知られるが、種内変異か別種なのかは明らかではない[1][2]

外観

3cm以下のやや扁平な半球形の厚い貝殻。螺塔はほとんど出ずほぼ平ら。弱い成長脈が密にしわ状に描かれ、とくに殻口軸側に細い螺肋が密にめぐらされる。色や模様はとても変異が多く、黒地に白色斑、螺旋状の縞模様、灰色のイナズマ模様、黄褐色に灰色班などさまざま。殻口はD字形で白色ないし橙黄色を帯びる。外唇にかすかに細かい歯が多数並ぶ。軸唇滑層は白色の陶質で、顆粒や畝は無く平坦で光沢があって、半球状の殻の軸側半分に部屋をつくる。滑層の開口部中央に歯が3つほど弱く刻まれる[1]。蓋は石灰質で顆粒は無く平ら[2][3]。軟体には頭部左右に触角がありそのすぐ上に小さい目がある[4]

分布

奄美諸島以南のインド-西太平洋の潮間帯の岩礁または砂地[1][5]

脚注

  1. ^ a b c 奥谷喬司編『改訂新版 世界文化生物大図鑑 貝類』竹之内孝一・中村宏 世界文化社 2004年 ISBN 9784418049042
  2. ^ a b Siong Kiat Tan and Reuben Clements (2008). “Taxonomy and Distribution of the Neritidae (Mollusca: Gastropoda) in Singapore”. Zoological Studies 47: 488. 
  3. ^ Henk K. Mienis (2000). “チリメンアマオブネ Nerita antiquate について”. ちりぼたん 31: 31. 
  4. ^ 動物の世界 ニシキアマオブネ”. 岐阜聖徳学園大学教育学部川上研究室. 2020年5月1日閲覧。
  5. ^ 波部忠重 (1984). “ニシキアマオブネガイ(チリメンアマオブネガイ型)の生態”. ちりぼたん 15: 47. 

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニシキアマオブネ」の関連用語

ニシキアマオブネのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニシキアマオブネのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニシキアマオブネ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS