トランスナミブとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トランスナミブの意味・解説 

トランスナミブ

(ナミビアの国鉄 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/03 03:28 UTC 版)

トランスナミブの路線図

トランスナミブ(Trans Namib)は、ナミビア国有鉄道である。鉄道事業のみならず、バス事業や旅行業も行っている。本社は首都のウィントフックにある。

ナミビアにおける最初の鉄道は、1895年にダマラランド・グアノ会社によって建設された。その後、ドイツ領南西アフリカ政府が国有鉄道を建設し始め、海港のスワコプムントとウィントフックを結ぶ383kmの鉄道路線1902年6月19日に完成した。第一次世界大戦後は、南アフリカがこの地の鉄道整備と南アフリカ本土への連絡線建設を行った。ナミビア独立後は、トランスナミブがナミビア全土の国有鉄道路線を管理することとなった。

トランスナミブの鉄道は、1995年には全長2,883kmに及んでいた。軌間は1,067mmの狭軌である。旅客列車も何便か運行され、とくにスワコプムントとウィントフック間には「デザートトレイン」という観光客用の列車も運行されている。

路線と主要駅

  • ツメブ-カリビブ線
    • カリビブ
    • オチワロンゴ
    • オタヴィ
    • ツメブ
  • アピントン-ウィントフック線
  • ゴバビス-ウィントフック線
    • ウィントフック
    • ゴバビス



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トランスナミブ」の関連用語

トランスナミブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トランスナミブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトランスナミブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS