ナツシマチョウジャゲンゲとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ナツシマチョウジャゲンゲの意味・解説 

ナツシマチョウジャゲンゲ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/14 08:02 UTC 版)

ナツシマチョウジャゲンゲ
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
亜綱 : 新鰭亜綱 Neopterygii
上目 : 棘鰭上目 Acanthopterygii
: スズキ目 Perciformes
亜目 : ゲンゲ亜目 Zoarcoidei
: ゲンゲ科 Zoarcidae
: チョウジャゲンゲ属 Andriashevia
: ナツシマチョウジャゲンゲ A.natsushimae
学名
Andriashevia natsushimae

ナツシマチョウジャゲンゲ (Andriashevia natsushimae) は、条鰭綱スズキ目ゲンゲ亜目ゲンゲ科、チョウジャゲンゲ属に分類される魚。

分布

とても珍種で今までに3例しかないが、水深800mから900mの海底[1]にいることが確認されている。

形態

体長約15cm[1]

胸びれと腹びれを持たず、鱗は皮膚の下に埋まっている。

生体

見つかった例が少なく、詳しいことはわかっていない。

脚注

  1. ^ a b 深海アイドル図鑑:/52 ナツシマチョウジャゲンゲ”. 毎日新聞 (2020年8月22日). 2022年3月5日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ナツシマチョウジャゲンゲのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ナツシマチョウジャゲンゲ」の関連用語

ナツシマチョウジャゲンゲのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナツシマチョウジャゲンゲのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのナツシマチョウジャゲンゲ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS