ナット・ヘントフとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 映画監督・俳優辞典 > ナット・ヘントフの意味・解説 

ナット・ヘントフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/30 00:35 UTC 版)

ナット・ヘントフ(Nat Hentoff、1925年6月10日 - 2017年1月7日[1])は、小説ジャズ評論・短編・コラムなどに活躍したアメリカ合衆国のジャズ評論家、作家コラムニスト

人物

1952年に雑誌『ダウン・ビート』のライターとしてジャズ評論を書き始める。自分の雑誌『ジャズ・レビュー』(The Jazz Review) を立ち上げ、『ウォールストリート・ジャーナル』や『ヴィレッジ・ヴォイス』にコラムを執筆。公民権運動にも関わる。

主な作品

  • 『ジャズ・カントリー』(木島始訳、晶文社) 1966年、のち講談社文庫 1978年
  • 『ペシャンコにされてもへこたれないぞ!』(片桐ユズル訳、晶文社) 1971年
  • 『私の話を聞いてくれ - ザ・ストーリー・オヴ・ジャズ』(ナット・シャピロ共編著、新納武正訳、筑摩書房) 1976年
  • 『ぼくらの国なんだぜ』(片桐よう子訳、晶文社、ダウンタウン・ブックス) 1980年
  • 『この学校にいると狂っちゃうよ』(片桐よう子訳、晶文社、ダウンタウン・ブックス) 1981年
  • 『ジャズ・イズ』(志村正雄訳、白水社) 1982年
  • 『誰だ ハックにいちゃもんつけるのは』(坂崎麻子訳、集英社文庫、コバルトシリーズ) 1986年
  • 『ボストン・ボーイ - ナット・ヘントフ自伝』(木島始, 河野徹訳、晶文社) 1989年
  • 『ジャズに生きる ナット・ヘントフ集』(堀内貴和訳、東京書籍、アメリカ・コラムニスト全集17) 1994年
  • 『アメリカ、自由の名のもとに』(藤永康政訳、岩波書店) 2003年
  • 『消えゆく自由 - テロ防止に名をかりた合衆国憲法への無制限な攻撃』(松本剛史訳、集英社) 2004年

参考文献

脚注



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ナット・ヘントフ」の関連用語

ナット・ヘントフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナット・ヘントフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
MovieWalkerMovieWalker
(C)MovieWalker
キネマ旬報 (c)キネマ旬報社
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのナット・ヘントフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS