ドルパダとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ドルパダの意味・解説 

ドルパダ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/12 09:08 UTC 版)

ドルパダ: Drupada、堅牢に据え付けられた、あるいは柱の意[1])はインド叙事詩マハーバーラタ』の登場人物。ヤジナセナ(Yajnasena)としても知られる。ダクシナ・パンチャーラ国の王である[2]。首都はカーンピリヤ英語版として知られる[3]。父はプリシャタ英語版


  1. ^ Sanskrit Dictionary for Spoken Sanskrit”. spokensanskrit.de. 2015年5月20日閲覧。
  2. ^ The Mahabharata, Book 1: Adi Parva: Sambhava Parva: Section CXXXI”. sacred-texts.com. 2015年5月20日閲覧。
  3. ^ Mahabharat - Draupadi'S Swayamvar”. urday.in. 2014年3月10日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2015年5月20日閲覧。
  4. ^ Sargeant, Winthrop; Smith, Huston (2009). The Bhagavad Gītā. SUNY Press. p. 16. ISBN 978-1-4384-2841-3. https://books.google.co.jp/books?id=COuy5CDAqt4C&pg=PA16&redir_esc=y&hl=ja 
  5. ^ Bonnefoy, Yves (1993). Asian Mythologies. University of Chicago Press. p. 56. ISBN 978-0-226-06456-7. https://books.google.co.jp/books?id=r4I-FsZCzJEC&pg=PA56&redir_esc=y&hl=ja 
  6. ^ Kapoor, Subodh (2002). The Indian Encyclopaedia. Cosmo Publications. p. 6894. ISBN 978-81-7755-257-7. https://books.google.co.jp/books?id=0Ukyp-gbtHcC&pg=PA6894&redir_esc=y&hl=ja 
  7. ^ a b Story of Drupad Archived 2012年6月28日, at the Wayback Machine.
  8. ^ MAHABHARATA - Yudhistra`s Permission”. urday.in. 2014年5月31日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2015年5月20日閲覧。
  9. ^ Ganguli, K.M. (2014). The Mahabharata, Book 7: Drona Parva:. Netlancers Inc. https://books.google.co.in/books?id=HLLrAgAAQBAJ 2015年5月20日閲覧。 


「ドルパダ」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」からドルパダを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からドルパダを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からドルパダ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドルパダ」の関連用語

ドルパダのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドルパダのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドルパダ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS