ドラゴンボールZコレクションカードガム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/12/01 04:21 UTC 版)
「エンスカイ ドラゴンボールカードシリーズ」の記事における「ドラゴンボールZコレクションカードガム」の解説
2005年10月から2006年11月までに第4弾まで発売された。2007年5月には「SE(スペシャルエディション)」、2007年10月から2009年3月まではエヴォリューションが第4弾まで発売された。 第1弾から第4弾までは1パック中、通常カード2枚と特別なカード1枚が入った1パック3枚入りで販売された。どの弾も通常カードは45種類。第2弾までは9種類含まれていたスペシャルカードは、第3弾には18種類に増え、第4弾はスペシャルカードが15種類、超戦士カード4種類となった。第2弾は2枚1組で完成するパノラマカードも含まれていた。 SEは全カード特殊加工のキラ素材となり、通常カード36種類、レアカード9種類、超レアカード4種類の構成となっている。1パック2枚入り、1BOX12個入りで1BOX10個入りで発売され、旧版「トレーディングコレクション」シリーズの描き起こしイラストや新規描き起こしイラストを用いた、全点描き起こしイラストのカードとなっていた。 エヴォリューションは、全種類に箔押しが施され、新規描き起こしイラストを使用したカード。カードのイラストは24種類あり、同じイラストで金箔、銀箔の2パターンあるため全48種となっている。1パック2枚入り。第1弾は1BOX10個入り、第2弾からは1BOX12個入りで発売された。
※この「ドラゴンボールZコレクションカードガム」の解説は、「エンスカイ ドラゴンボールカードシリーズ」の解説の一部です。
「ドラゴンボールZコレクションカードガム」を含む「エンスカイ ドラゴンボールカードシリーズ」の記事については、「エンスカイ ドラゴンボールカードシリーズ」の概要を参照ください。
- ドラゴンボールZコレクションカードガムのページへのリンク