ドメニコ・ディ・ミケリーノとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 美術家 > 画家 > イタリアの画家 > ドメニコ・ディ・ミケリーノの意味・解説 

ドメニコ・ディ・ミケリーノ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/03 08:17 UTC 版)

ミケリーノ《ダンテ、『神曲』の詩人》フィレンツェ、サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂

ドメニコ・ディ・ミケリーノDomenico di Michelino, 1417年 - 1491年)はフィレンツェ派に属するイタリア画家フラ・アンジェリコの作風を受け継いだ。生没地はフィレンツェ

ミケリーノは主に聖書の場面を描いた。最も有名な作品群は、フィレンツェのサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂ドゥオーモにあり、その中に《ダンテ、『神曲』の詩人》もある。フィレンツェの町に『神曲』を手にしたダンテがいて、さらに地獄煉獄(山)、アダムとイヴのいるエデンの園天球が描かれている。

ミケリーノという名前は、骨・象牙彫刻家だった師匠からもらった名前である。1442年に聖ルカ組合 Compagnia di San Luca という画家のギルド(現・フィレンツェ美術専門学校)に選ばれ、1444年にはメディチ&スペツィアーリ同職組合 Arte dei Medici e Speziali というギルドにも入会した。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドメニコ・ディ・ミケリーノ」の関連用語

ドメニコ・ディ・ミケリーノのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドメニコ・ディ・ミケリーノのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドメニコ・ディ・ミケリーノ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS