ドウコクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ドウコクの意味・解説 

どう‐こく【同国】

読み方:どうこく

同じ国。また、同じ出身地。「—人」

前に述べた、その国。


どう‐こく【××哭】

読み方:どうこく

[名](スル)悲しみのあまり、声をあげて泣くこと。「訃報に接して—する」

「慟哭」に似た言葉

慟哭

読み方:ドウコク(doukoku)

悲しみのために、声をあげて激しく泣くこと


動穀

読み方:ドウコク(doukoku)

律令時代正税公用諸費あてられたもの。

別名 動用穀(どうようこく)


慟哭

読み方:ドウコク(doukoku)

作者 嘉村磯多

初出 大正11年

ジャンル 小説


慟哭

読み方:ドウコク(doukoku)

作者 斎藤瀏

初出 昭和27年

ジャンル 歌集



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドウコク」の関連用語

ドウコクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドウコクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS