トマス・レイヴンズクロフトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 作曲家 > イギリスの作曲家 > トマス・レイヴンズクロフトの意味・解説 

トマス・レイヴンズクロフト

(トーマス・レイブンズクロフト から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/18 23:12 UTC 版)

トマス・レイヴンズクロフトThomas Ravenscroft, 1582年/1592年 - 1635年)は、17世紀初頭のイングランド作曲家音楽理論家楽譜編集者。イングランドの民謡俗謡を集めた曲集を出版したほか、キャッチや輪唱のような世俗の重唱曲の作曲家としても活躍した。

1594年セント・ポール大聖堂の聖歌隊員名簿に、1600年まで在籍したという「トマス・レイニスクロフト(Thomas Raniscroft)」の名が残っており、どうやらこれがレイヴンズクロフトのことらしい。ケンブリッジ大学にておそらく1605年に博士号を取得している。

レイヴンズクロフトの主要な業績は、民謡の集成である。キャッチ、ラウンド、街路の売り子の呼び声など、無名の巷の音楽を、『パメリア』『チューテロミリア』(以上1609年)、『メリスマータ』(1611年)の3冊の曲集にまとめ上げた。曲集中のいくつかは、レイヴンズクロフトの名が知られないままに有名になったものが多く、たとえば《3つのネズミ "Three Blind Mice" 》のような例がある。1621年には『詩篇全書 The Whole Booke of Psalmes 』を出版している。作曲家としてはほとんど忘れられているものの、11曲のアンセムや3つのモテット、5声のブロークン・コンソートのためのファンタジアを遺しており、たいていの作品は流麗なルネサンス・ポリフォニーの伝統にのっとっている。

音楽理論家としては、『音度便覧 A Briefe Discourse of the True (but Neglected) Use of Charact'ring the Degrees ... 』(1614年ロンドン出版)や『音楽論 A Treatise of Musick 』(未出版の草稿)のような著作がある。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トマス・レイヴンズクロフト」の関連用語

トマス・レイヴンズクロフトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トマス・レイヴンズクロフトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトマス・レイヴンズクロフト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS