トレイシー・ウィルソンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トレイシー・ウィルソンの意味・解説 

トレイシー・ウィルソン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/29 13:59 UTC 版)

トレイシー・ウィルソン
Tracy Wilson
ロバート・マッコール(右)と演技を行うウィルソン
1985年7月12日
生誕 (1961-09-25) 1961年9月25日(62歳)
ケベック州
身長 167 cm
選手情報
代表国 カナダ
引退 1991年
獲得メダル
フィギュアスケート
オリンピック
1988 カルガリー アイスダンス
世界選手権
1986 ジュネーヴ アイスダンス
1987 シンシナティ アイスダンス
1988 ブダペスト アイスダンス

トレイシー・ウィルソン(Tracy Wilson、1961年9月25日 - )は、カナダケベック州ラシーン出身の女性フィギュアスケート選手。1988年カルガリーオリンピックアイスダンス銅メダリスト。パートナーはロバート・マッコール

経歴

1982年から1988年までカナダフィギュアスケート選手権7度の優勝[1]

1984年サラエボオリンピックに出場し8位。

1988年、地元開催のカルガリーオリンピックで銅メダルを獲得[1]。直後の世界フィギュアスケート選手権後にアマチュアを引退し、プロに転向。同年、カナダ勲章受章[1]

1991年11月、パートナーであったロバート・マッコールエイズにより死去したためプロを引退。1992年よりアメリカのCBSTNTなどのフィギュアスケート解説者として活動している[1]CBCでのカート・ブラウニングとのコンビによる解説はおなじみとなっている。

2006年よりブライアン・オーサーと共にトロントクリケット・クラブ(Toronto Cricket, Skating and Curling Club)にてコーチとして指導にあたっている。担当した選手に羽生結弦ハビエル・フェルナンデスエリザヴェート・トゥルシンバエワソニア・ラフエンテリュボーフィ・イリュシェチキナディラン・モスコビッチナム・グエンなどがいる[2]

主な戦績

大会/年 1981-82 1982-83 1983-84 1984-85 1985-86 1986-87 1987-88
オリンピック 8 3
世界選手権 10 6 6 4 3 3 3
カナダ選手権 1 1 1 1 1 1 1

脚注

  1. ^ a b c d A Tribute to Tracy Wilson & Rob McCall”. canadianexcellence.com. 2012年12月24日閲覧。
  2. ^ Our Interview with Nam Nguyen”. The Skating Lesson. TSL. 2015年5月8日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トレイシー・ウィルソン」の関連用語

トレイシー・ウィルソンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トレイシー・ウィルソンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトレイシー・ウィルソン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS