トルツメとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > トルツメの意味・解説 

トルツメ

トルツメとは、校正の用語で、余計な文字記号削除した上、空いた部分詰めるという指示のことである。

校正の際、余計に挿入され箇所取り除く指示は、「トル」と表現される単純にトル指示した場合にも、普通はトルツメと同様、空いた箇所詰められる

トルツメとは逆に不要箇所除いた後の空いた部分を、詰めずにそのまま空けておきたい場合は、特に「トルアキ」という指示用いられるトルアキトルママとされる場合もある。

印刷・DTPのほかの用語一覧
校正:  総ルビ  ダブルミニュート  天付き  トルツメ  トルアキ  ドブ付きトンボ  同行見出し



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トルツメ」の関連用語

トルツメのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トルツメのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【トルツメ】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS