トランスビューとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トランスビューの意味・解説 

トランスビュー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/11 10:24 UTC 版)

トランスビュー
正式名称 株式会社 トランスビュー
現況 事業継続中
種類 株式会社
出版者記号 901510,7987
取次コード 5529
法人番号 1010001073638
設立日 2001年4月
代表者 工藤秀之
本社郵便番号 〒103-0013
本社所在地 東京都中央区日本橋人形町2-30-6
外部リンク http://www.transview.co.jp/
Twitter https://twitter.com/transview
テンプレートを表示

株式会社 トランスビューは、日本出版社

法藏館から独立した中嶋廣(編集担当)と工藤秀之(営業担当)により2001年4月創業。中嶋の退職後は工藤が編集・営業の一切を受け持っている[1]

哲学思想・宗教教育などを中心に、日販トーハンといった出版取次店を通さず、直接書店に書籍を郵送する方法で卸す独自の営業を行う。取次店では当初太洋社のみ取引し、太洋社廃業後は八木書店と取引があるが、このルートで流通された商品は書店からの返品を認めない。また配本部数も全て書店に一任されており、他の出版社が行う新刊委託(注文がなくても、出版社・取次店側が見計らって送品すること)は一切行わない。

同社のシステムを活用する形で、他社の出版物の流通代行も行っている[2]

主な刊行物

など。

脚注

  1. ^ 出版営業が『まっ直ぐに本を売る』を読む
  2. ^ 書店様向け(ご注文)情報

外部リンク




このページでは「ウィキペディア」からトランスビューを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からトランスビューを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からトランスビュー を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トランスビュー」の関連用語

トランスビューのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トランスビューのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトランスビュー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS