トラニオンジョイント
トラニオンとは、本体支持のため本体から左右に突き出た短軸のことをいい、この継ぎ手は軸方向に伸縮が可能でトルクを伝達する。ステアリング系に使用されている例では、従動側シャフトにピンが軸直角に打ち込まれ、シャフトから突き出た両側部分がトラニオンで、それにベアリング(軸受け)が装着されている。その軸受け付きトラニオン部分が相手側駆動軸と一体の円筒(ジョイントハウジング)内の軸方向の溝に嵌合しており、軸方向に伸縮が可能である。3本のピンをもつトリポード型ジョイントと似ているが、これはトルク伝達点(軸受け部)が屈曲角の2等分線上になく不等速ジョイントである。
- トラニオンジョイントのページへのリンク