トニック化とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トニック化の意味・解説 

トニック化

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/07/25 22:32 UTC 版)

音楽においてトニック化 tonicization とは、主調の主音ではない音を一時的な主音 a temporary tonic として扱う作曲の手法である。トニック化を行うには、副次調[2](トニック化の対象となる調)の音階和声を用いる。最も一般的には、広義の導音(音階の第7音および第4音)、属和音→主和音への和音進行、またはそれらの組み合わせが用いられる。トニック化は調性的な半音階主義 tonal chromaticism の一例である。トニック化は転調と大きな違いはない。なぜなら、転調とは長いトニック化に過ぎず、転調前の調の影響はなお明白だからである。


  1. ^ Benward & Saker (2003). Music: In Theory and Practice, Vol. I, p.270. ISBN 978-0-07-294262-0.
  2. ^ a b c d e f 池内友次郎・柏木俊夫,長谷川良夫,丸田昭三,石桁真礼生,小林秀雄,松本民之助,三善晃,矢代秋雄,末吉保雄,島岡譲,佐藤真,南弘明 「第1章 調設定の原理」『和声 理論と実習』3、音楽之友社〈和声 理論と実習〉、2013年1月31日(原著1967年7月30日)、第49刷、13-36頁(日本語)。ISBN 4276102073
  3. ^ Kostka, Stefan and Dorothy Payne (2003). Tonal Harmony, p.289. "The line between modulation and tonicization...is not clearly defined in tonal music, nor is it meant to be." ISBN 0-07-285260-7.


「トニック化」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」からトニック化を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からトニック化を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からトニック化を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トニック化」の関連用語

トニック化のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トニック化のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトニック化 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS