デバイスの発熱
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 12:30 UTC 版)
「ソリッドステートドライブ」の記事における「デバイスの発熱」の解説
SSDの高速化に伴い、コントローラからの発熱が問題となっている。「サーマルスロットリング」と呼ばれる熱暴走を回避する機能が働くことで、性能が低下する。 SSDメーカーは、標準でヒートシンクを取り付けた製品を展開しているほか、別売りのSSD冷却用ヒートシンクも市販されている。
※この「デバイスの発熱」の解説は、「ソリッドステートドライブ」の解説の一部です。
「デバイスの発熱」を含む「ソリッドステートドライブ」の記事については、「ソリッドステートドライブ」の概要を参照ください。
- デバイスの発熱のページへのリンク