デイヴィッド_(ハンティンドン伯)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > デイヴィッド_(ハンティンドン伯)の意味・解説 

デイヴィッド (ハンティンドン伯)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/31 08:54 UTC 版)

デイヴィッド
David, Earl of Huntingdon
ハンティンドン伯
在位 1184年 - 1219年

出生 1152年
イングランド王国ハンティンドン
死去 1219年6月17日
スコットランド王国ジェドバラ
配偶者 マティルダ・オブ・チェスター
子女 一覧参照
家名 アサル家
父親 ヘンリー・オブ・スコットランド
母親 エイダ・ド・ワーレン
テンプレートを表示

ハンティンドン伯デイヴィッド(David, Earl of Huntingdon, 1152年 - 1219年6月17日)は、スコットランドの王族。スコットランド王デイヴィッド1世の次男で王位継承者ヘンリーサリー伯爵ウィリアム・ド・ワーレン英語版の娘エイダの三男。スコットランド王マルカム4世およびウィリアム1世の弟。

父よりハンティンドン伯位、ノーサンブリア伯位、カーライル伯位およびドンカスター伯位を継承した。自身は王位につかなかったが、曽孫ジョン・ベイリャルおよび玄孫ロバート1世がそれぞれスコットランド王位についた。ステュアート朝の先祖の一人でもある。

子女

デイヴィッドは1190年8月26日に、チェスター伯ヒュー・ド・ケヴェリオックの娘マティルダ(1171年 - 1233年1月6日)と結婚し、以下の子女をもうけた。

  • ロバート - 早世、ファイフのリンドレス修道院に埋葬された。
  • マーガレット(1194年頃 - 1228年) - ギャロウェイ卿アランと結婚。孫ジョン・ベイリャルはスコットランド王(在位:1292年 - 1296年)となる。
  • イザベラ(1206年 - 1251年頃) - 4代アナンデイル卿ロバート・ドゥ・ブルースと結婚。曽孫ロバート1世はスコットランド王(在位:1306年 - 1329年)となる。
  • ジョン(1207年頃 - 1237年) - チェスター伯(1232年 - 1237年)。プリンス・オブ・ウェールズのサウェリン・アプ・ヨーワース(大サウェリン)の娘ヘレンと結婚した。ヘレンはジョンの死後、ロバート・ド・クィンシーと再婚した。
  • ヘンリー(? - 1215年以降) - 早世、ファイフのリンドレス修道院に埋葬された。
  • エイダ(? - 1241年以降) - ヘンリー・ド・ヘイスティングスと結婚
  • マティルダ

また、デイヴィッドには以下の庶子がいた。

  • ヘンリー・オブ・スターリング
  • ヘンリー・オブ・ブレッチン(? - 1238年)
  • エイダ - ストラサーン伯ギルバートの弟マリーズ(Malise)と結婚

文学における描写

ウォルター・スコット1825年に発表した十字軍物語シリーズ英語版の後編になる、小説『護符英語版』の主人公である“豹の騎士”ケネス卿として登場し、リチャード獅子心王を総大将とする第3回十字軍に従軍する。イスラム戦士で薬師のエル・ハキムとの友情などを経て、リチャード王の命を暗殺者から守る大殊勲を挙げる。リチャード王の姪イーディス姫と密かに相思相愛になるが、一介の騎士と王族とでは身分が違いすぎた。しかし、ケネスの正体がスコットランド王の弟デイヴィッド王子と判明し、リチャード王夫妻と実はエル・ハキムの正体だったサラディンの見守る中、2人はめでたく婚約する。

参考文献

  • Alison Weir, Britain's Royal Families, Vintage, 2008.
  • 常見信代 『スコットランドの「ノルマン=コンクェスト」(2):証人構成の検討をとおして』 北海学園大学人文論集, 25: 1-40、2003年
  • 『獅子王リチャード』西村暢夫上崎美恵子文「少年少女世界文学全集 国際版」小学館 1978年

関連項目


「デイヴィッド (ハンティンドン伯)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デイヴィッド_(ハンティンドン伯)」の関連用語

デイヴィッド_(ハンティンドン伯)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デイヴィッド_(ハンティンドン伯)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデイヴィッド (ハンティンドン伯) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS